できることなら、毎月1日に報酬報告記事を書きたいのですが、ASPや広告主によっては月初めに確定作業が行われることがあります。
特に、あまり知名度が高くないマイナーなASPにその傾向が強いように感じます。
昨年末から使い始めた某ASPもまさにその1つで、月初め確定なんですよね。。
マイナーなASPを使う理由ですが、大手ASPではクローズドになっている広告主を掲載できるからです。 続きを読む
できることなら、毎月1日に報酬報告記事を書きたいのですが、ASPや広告主によっては月初めに確定作業が行われることがあります。
特に、あまり知名度が高くないマイナーなASPにその傾向が強いように感じます。
昨年末から使い始めた某ASPもまさにその1つで、月初め確定なんですよね。。
マイナーなASPを使う理由ですが、大手ASPではクローズドになっている広告主を掲載できるからです。 続きを読む
僕はひねくれているのか、人が休んでいる時に働きたくなって、人が働いている時に休みたくなります^^;
人混みが嫌いなので、ショッピングはもっぱら平日です。
旅行もシーズンオフにしか行ったことがないですね。 続きを読む
今年に入ってから3月までの3ヶ月間、ほとんど休みなしでサイトを作ってきました。
2月〜3月は週2で休みを設定していましたが、どうしても遅れを取り戻すために働かざるを得ない状況でした。。
そのせいか、なんだかちょっぴり疲れています^^;
ということで、今月から「週に1日はアフィリエイト禁止の日を作る」というルールを採用しようと思います。 続きを読む
早いもので今年3回目の報酬公開です。
毎日、寝る前にいつも思います。
「あれ、さっき起きたばっかじゃなかったっけ?もう1日終わりかよ。早っ!」
今年もこんな感じであっという間に終わってしまうんでしょうね〜。
すでに今年の4分の1、25%が終わっていますからね。
もっと時間にシビアになって取り組んでいかないと、今年の目標は達成できないかもしれません・・・。 続きを読む
『変化は進化』
僕はこの言葉が好きです。
インターネットの出現で、世の中はすごいスピードで変化し続けています。スマホの登場でそのスピードはさらに加速しています。
インターネット以前では「現状維持=現状維持」だったのかもしれませんが、インターネット以後では「現状維持=停滞・堕落」です。
この変化の連鎖の中では、変わらない(現状維持)は相対的に見れば単なる停滞・堕落です。。周囲の環境がどんどん変化(進化)しているわけですから。 続きを読む
僕に限らず、アフィリエイターは日本語ドメインをたくさん取得していると思います。
キーワードによっては、日本語ドメインというだけで上位に表示されることは今でも多々あります。
ただ、ローマ字ドメインに比べると、まだまだ取得できるドメインに制限があります。
そこで、日本語ドメイン取得に対応しているドメイン業者別に、「取得できる日本語ドメインの種類」「料金」「Whois代行の可否」についてまとめました。 続きを読む
最近、中古ドメインをとりまくっています。
中古ドメインってやっぱり価格が安くてメジャーな「.com」「.net」「.org」「.info」「.biz」あたりが人気ですよね。
1000円以下で取得できますからね。あっという間に、他の人に取られてしまいますが・・・^^;
でも、中古ドメインをあさっていると、「.mobi」「.me」「.asia」「.tv」などといった価格が高くてマイナーなドメインで被リンクがたくさんついているドメインを見かける時があります。 続きを読む
先日、筋トレマニアの友人と話していたのですが、筋肉は追い込まないと発達しないそうなんです。
たとえば、普段あまり筋トレとかしない一般の人からしてみると、腕立て50回とか腹筋50回ってすごいことだと思いますよね。
「筋トレしたな〜!」という気分を味わえると思います。
でも、今よりも筋肉量を増やしたいなら、これだけではダメなんだそうです。 続きを読む
商売の世界では、「ニッパチ(2月と8月)はモノが売れない、客足が良くない」とよく言いますが、僕も2月は19日まで冷や汗が出るくらい売れませんでした・・・。
しかも、今年の2月は28日しかありません。。
「ヤバイ、、、今月は発生で100万に届かないかも・・・確定は75万くらいで終わってしまうかも・・・」と思っていました。 続きを読む
アフィリエイトを始めた頃、僕はなかなかサイトが作れませんでした・・・。
いま振り返ると、その理由が分かるんですよね。
「すごいサイトを作ってやろう!」とリキんで、なかなかスタートが切れないことが原因でした。。 続きを読む
昨年9月にA8ランクがプラチナになりましたが、今月とうとうブラックになりました!
14日の深夜1時頃(15日になったばかりの頃)にA8管理画面で広告主探しをしてたところ、なんかいつもと画面が違うことに気づいたんですよね。 続きを読む
アフィリエイターほどドメインを取得する職種ってないですよね。
僕も最高で1日で80個以上のドメインを取得したことがあります。
その時は、ドメイン取得やDNSの設定などで丸一日が終わってしまった記憶があります・・・^^;
ドメイン取得業者の利益の大半はアフィリエイターが支えていると言っても過言ではないと思います。
僕はアフィリエイトを始めたばかりの頃は「ムームードメイン」でドメインを取得していました。 続きを読む
先日、某美容系広告主から「リンク削除で1000円分の商品券を差し上げます」という件名のメールが届きました。
メールの内容は以下の通りです。広告主に関する文言は●にしています。 続きを読む
1月はサイト制作強化月間ということで、2日から休みなしで毎日働きました。
1日4記事×30日で120記事を目標としましたが、最終的には107記事(ペラサイト50サイト)しか作成できませんでした。
敗因は2つあります。 続きを読む
2014年最初の報酬公開です!
今年からASPごとに発生報酬額を公開するのをやめようと思います。
理由は個人を特定されてしまう情報となり得るからです。ASP経由からの情報流出とか怖いですからね^^;
自分の報酬をブログでさらすという行為にはリスクがともないます。 続きを読む
当ブログで一番アクセスが多い記事は去年10月頭に書いた「僕がペラサイトを辞めて、資産型アフィリエイトに転向する理由」という記事なのですが、ぶっちゃけ資産型サイト(人気サイト)と呼べるようなサイトは今のところ全く作れていません(^_^;)
それよりも、ここ3ヶ月くらいで多いパターンは「5ページくらいの小規模サイト」と「25ページくらいの中規模サイト」ですね。
ペラサイトもあれから10サイトくらいは作っています。
「5ページくらいの小規模サイト」と「25ページくらいの中規模サイト」はワードプレスなどは使わずに、普通に手打ちのHTMLサイトで作っています。
で、サイトを作っていて思ったんです。
「ウェブサイトのURLのディレクトリ名を日本語にしたいな」と。 続きを読む
※はじめに
僕は最初、この記事(2014年のアフィリエイト目標)を僕特有の熱いメラメラ、ギラギラした感じを全快にして書きました。
でも、「新年早々、熱い記事はウザイかな?」「あんまりデカいことを言うとディスられる可能性もあるしな・・」と思い、ライトな感じの記事に書き換えてしまいました。。
あえて、ちょっとクールな感じの記事に書き換えて公開しました。。
でも、3名の方がコメントしてくれて、そのコメントの内容を読んだら「遠慮なんてしている場合じゃないな!もっと本当の自分を全面に出すべきだな!本来の本能むき出しの記事にすべきだな。」と思いました。
というわけで、最初のオリジナルに近い感じの記事に書き直しました。(オリジナルは消去しちゃったのでゼロから書き直しました。)
僕は性格的にウソが付けないので^^;
しかも、酒飲みながら書いたので、イイ感じに理性が外れています(笑)
寝る前に酒でも飲みながら読んで欲しい記事ですね!笑 続きを読む
とうとう年が明けて2014年になりましたね^^
12月はあまり仕事をしませんでした。。いろんな意味で欲望に負けちゃいました。。
11月に初めて100万円超えをして今年の目標を達成できちゃったので、ちょっと安心しちゃったというのもあるかもしれません。すぐ調子乗っちゃいます^^;
そして、12月は11月に比べて確定額がだいぶ落ちちゃいましたね・・・。
でも、発生額は100万円を超えているので、まぁいいとします^^
年が明けたので、気分一新して引き締めていきたいですね! 続きを読む