約1年前、僕は個人事業主から法人成りをしました。
その際、税理士紹介サイトを使って税理士と面談し、顧問税理士を決めたことはすでに当ブログに書いた通りです。
税理士紹介サイトを4社使って7人の税理士と面談した感想と節税対策(2014年12月4日)
約1年がたったので、法人化後の税理士とのことや、法人1年目にかかった費用について書いてみたいと思います。
「これからアフィリエイトで法人化する人」や「今の税理士に満足していない人」の参考になればうれしいです。 続きを読む
約1年前、僕は個人事業主から法人成りをしました。
その際、税理士紹介サイトを使って税理士と面談し、顧問税理士を決めたことはすでに当ブログに書いた通りです。
税理士紹介サイトを4社使って7人の税理士と面談した感想と節税対策(2014年12月4日)
約1年がたったので、法人化後の税理士とのことや、法人1年目にかかった費用について書いてみたいと思います。
「これからアフィリエイトで法人化する人」や「今の税理士に満足していない人」の参考になればうれしいです。 続きを読む
今年の年末にアフィリエイターが主催するアフィリエイターのためのフェス(祭り)が開催されるようです。
その名も「アフィロック(AFFI ROCK)」。 続きを読む
Show me the money.(金を見せてみろ)
2015年にアフィリエイトで年間3000万円、月間250万円を確定させるために、僕は3つの戦略を立てました。
この記事では「戦略3)特別単価交渉で確定額を8倍にして一気に報酬を伸ばす。」について書きたいと思います。
「年間3000万円、月間250万円確定させる<タイガー流>2015年アフィリエイト戦略」4部作の第四部で、この記事で最後になります。
僕はまず最初に「去年よりも少ない時間とエネルギーしか投資しないけど、去年よりも売上アップしたい」と思ったので、やらないことを自分の中で明確にし、ムダを省くことから始めました。(戦略1)
次に、新規サイトを作って報酬アップを狙うのではなく、既存サイトの成約率をアップさせて報酬アップを狙うことにしました。(戦略2)
その際にとった手法は「サイトの改良」ではなく、「広告主のリストラ」です。とにかく、儲からない広告主(売れない/売れても承認されない)とは関わらないようにしました。
そして、狙った案件の獲得件数を増やしていきました。
ここまでの作業は全て、今回の「戦略3)特別単価交渉で確定額を8倍にして、一気に報酬を伸ばす。」につなげるための布石(準備)でした。 続きを読む
コントロールできる要素を増やせれば、不安は減らせる。
2015年にアフィリエイトで年間3000万円、月間250万円を確定させるために、僕は3つの戦略を立てました。
この記事では「戦略2)儲からない広告主をリストラし、承認率を高め、既存サイトの成約率を上げる。」について書きたいと思います。
「年間3000万円、月間250万円確定させる<タイガー流>2015年アフィリエイト戦略」4部作の第三部です。 続きを読む
この先に行くには、それは捨てて下さい。重量オーバーです。
2015年にアフィリエイトで年間3000万円、月間250万円を確定させるために、僕は3つの戦略を立てました。
この記事では「戦略1)やらないことを決める、徹底的な引き算的発想でムダをなくす。」について書きたいと思います。
「年間3000万円、月間250万円確定させる<タイガー流>2015年アフィリエイト戦略」4部作の第二部です。 続きを読む
多くの人がやっているように、僕も年が明けるとすぐにその年の目標を立てます。
今年はとあるホテルのカフェに連日通い、「2015年の戦略」を立てるために、自分とひたすら向き合いました。
僕は2015年をどう過ごしたいのか・・・?
何を手に入れたいのか・・・?
どんな景色を見たいのか・・・?
そして、アフィリエイトでいくら稼ぎたいのか・・・? 続きを読む
世間ではオリンピックエンブレムの盗用疑惑以来、デザイン盗用ネタで賑わっていますが、当ブログも盗用被害にあってしまいました・・・。
現状では2サイトに盗用されていることが分かっているのですが、そのうち1つは記事のパクリというレベルを超えた、HTMLソースのコピー&ペーストです。。
大胆不敵というか、何というか・・・。 続きを読む
1つのドメインに記事をどんどん付け足していくサイトを作る場合、WordPress(ワードプレス)は非常に便利です。
ただ、記事が増えるにつれて、ある不安が脳裏をよぎります。
それは「記事やサイトのバックアップをとっていないから(バックアップの取り方が分からないから)、サーバーがディスク障害を起こしたら、データが全部吹っ飛ぶな・・・」という不安です。
記事数が増え、アクセスが増え、サイトが持つ影響力が増えていくにつれて、この不安もどんどん大きくなっていきます。 続きを読む
早いもので今年も3ヶ月があっという間に終わり、とうとう4月になってしまいました・・・。
4月といえば、何か新しいことを始める人が多い季節ですね。
新しいことといえば、僕は今年から本をたくさん読むことにしています。
というのも、僕の今年のテーマの1つに「マネーリテラシーを高める」があるからです。 続きを読む
確定申告の時期になりましたね。
僕は去年までは自分で確定申告をしていましたが、今年は税理士さんにまかせて青色申告することにしました。
以前、「税理士紹介サイトを4社使って7人の税理士と面談した感想と節税対策」という記事を書いたのですが、実は最初に顧問契約した税理士はイマイチだったので1ヶ月で速攻解約しました。
今は2社目なのですが、僕の担当さんはアフィリエイトのことをよく知りません。というか、アフィリエイターのお客さんは僕が初めてのようです。 続きを読む
先日、ドメイン業者各社がドメイン料金の値上げを発表しました。2月17日〜19日に価格が変更されるようです。
値上げの理由はどの業者も、「昨今の為替相場の変動と卸価格の変動で、ドメインの仕入れ価格が高騰し、価格の維持が厳しい状況」ということです。
なお、為替相場の影響を受けないドメインに関しては、価格の値上げはないそうです。
とりあえず、値上げしたドメインをいくつかピックアップして、値上げ状況をまとめたいと思います。(ここに掲載した以外にも値上げしたドメインはあります。) 続きを読む
年始になると「今年やること、やりたいことリスト」のようなものを作る人が多いと思いますが、僕は「やらないことを決める」ことの方が重要だと思っています。
「選択」「選ぶ」という言葉を聞くと、「今すでに持っているものに新しく選んだものを付け足す」という足し算的な発想の人が多いと思いますが、僕の中では「選択」「選ぶ」とは「やらないことを決める」ことであり、「辞めることを選ぶ」という引き算的な行為です。
そして、この引き算的な行為はアフィリエイトで稼ぐことにも直結していると感じています。 続きを読む
新年、明けましておめでとうございます。
2015年も「成り上がりアフィリエイト」を宜しくお願い致します。
アフィリエイト成功のカギの1つに「アウトプットに対する執念」があると僕は思っています。
僕がたいして稼げなかった時、この「アウトプットに対する執念」がすごく弱かったと思います。
逆に、報酬が右肩上がりになった一番の要因は、ムダなインプットはせず、アウトプットに徹したことだと思います。 続きを読む
※(2016年6月2日)横浜から東京へ引っ越しました。
東京都内で高級賃貸マンションを探す前に知っておくといいかもしれないこと
先日、とうとう「みなとみらいが一望できるタワーマンション」に引っ越しました。
これは年始に立てた今年最大の目標であり、このブログの第一章のテーマでもあります。
僕が住むことになった部屋からは、リビングからも寝室からも、みなとみらいの風景を見渡すことができます。
日中は海も見えますし、夜は夜景がすごくきれいです。
このブログはここまで「成り上がりアフィリエイト<第一章>目指せ!みなとみらいが一望できる家賃25万円のタワーマンション」というテーマでやってきました。
この宣言の通り、家賃に関しては多少の誤差はありますが、ほぼ98%宣言通りの結果になりました。 続きを読む
とうとう、2014年も最後の月となりました。
先月は怒涛の打ち合わせラッシュでノルマ達成どころか、ほとんど作業ができませんでした。。
打ち合わせがあると、その準備や身だしなみを整えたり、移動時間、帰宅してからの作業などなど、何かと時間を取られてしまうんですよね。。
昨日も打ち合わせが1件あったのですが、今後は打ち合わせの予定は入っていないので、やっと作業に専念できそうです。
といっても、毎年12月は年末だからか気分が浮かれてしまい、自分の中のダメな部分がムクムクと出てきて、いろんな誘惑に負けてしまう季節でもあります 笑
というわけで、あまりハードなノルマは設定せず、メリハリを付けていこうと思います! 続きを読む
僕は今年4月からAmazonが提供するアフィリエイトサービス「Amazonアソシエイト」のアフィリエイト報酬の支払いを止められています。 続きを読む
※クローズドASP「レントラックス」に登録したい人は、ちょっと長いですが、この記事を最後まで読んで下さい。 タイガー
勝負の世界で結果を出したかったら、「戦う場所」「戦う相手」「組む相手」を間違えてはいけない。
Someone