今月のルール」カテゴリーアーカイブ

成り上がりアフィリエイト2018年のテーマ、紀元前→紀元後

少し遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうございます。

2018年も「成り上がりアフィリエイト」をよろしくお願いします。

僕は年末年始は3日までゆっくりと過ごし、4日から仕事始めとなりました。

2017年を振り返ると、「ルールチェンジ」が起きた年だったなぁ〜というのが実感です。

たとえるなら、2017年半ばまでが「紀元前」なら、それ以降は「紀元後」みたいな感じの印象を受けています。

紀元前と紀元後ではルールが違って当然なので、僕自身も変わっていかないと今後は生き残れなくなると感じています。 続きを読む

成り上がりアフィリエイト 2017年のルール

明けましておめでとうございます。

2017年になりましたね^^

今年は珍しく、年末年始は仕事せずにゆっくり過ごしました。

こんなにまったり過ごしたのは何年ぶりかな・・・?

いろんな意味で、やっと心にゆとりが出てきたのかもしれません。

今年は4日から仕事開始する予定です。 続きを読む

2016年6月のルール、順回転は1倍速、逆回転は2倍速

人って不思議なもので、暴飲暴食して体に脂肪が付けば付くほど、ボディメイクにとって良くないものを食べたくなっちゃうんですよね。。

ちょっと前の僕は、晩酌時にスコーン(チーズ味)を毎日食べていました。

1ヶ月くらい毎日欠かさず食べていました。。 続きを読む

2016年5月のルール、GWは10連休にして仕事をしない

明日からGW(ゴールデンウィーク)ですね!

振り返ると、社会人になってからGWに旅行とかしたことないですね・・・。

どこ行っても混んでいますし、割高ですし、基本的に「右向け左」な性格なので、みんなが右に向かっている時は左に行きたくなっちゃうんですよね。。

なので、GWは逆に部屋に籠もっていることが多かったです。。

社会人の時は、仕事に関する勉強をここぞとばかりにしていましたし、アフィリエイトを始めてからは、ここぞとばかりに作業していましたね。

去年のGWも普通に仕事をしていました。

「みんなが遊んでいる時にこそ、努力して差を付けるんだ。(差を縮めるんだ。)」というノリです。

結局、何かで平均の2倍とか5倍とか10倍の結果を出したかったら、平均以上の時間は投資する必要があるんですよね。 続きを読む

2016年4月のルール、晩酌をやめる〜4月は新しいことに挑戦したくなる季節

先月は何年も続けてきた夜型生活から朝6時起きの朝型生活に一気に変えるという挑戦しましたが、早起きは僕にとって苦行以外のナニモノでもありませんでした・・・。

1〜2週目は本当に辛かったです。。「6時起きするなんて言わなきゃよかった・・・」とマジで思ったほどです。。笑

でも、3週目くらいから多少の慣れを感じて、4週目に入るとあまり抵抗感を感じなくなりました。

「あれっ?自分の体に異変が起こってる・・・」という不思議な感覚でしたね。

最後の3月31日は最終テストとして、前日にあえて6時ではなく、7時に目覚ましをかけて寝ました。

すると、6時ちょい前に自然と目が覚めました。

最終テスト合格です! 続きを読む

2016年3月のルール、早起きして午前中だけ働くに挑戦!

先月(2016年2月)は「1日3ペラサイト(月75ペラサイト)、週1休み」というルールを作り、Twitterで日々の作業報告を細かくしてみました。

こんなにつぶやいたのは初めてというくらい、たくさんつぶやきましたね。

自分の作業とTwitterを連動させた理由ですが、僕がこのブログを通してあれこれ語ることもコミュニケーションの1つだと思いますが、僕の仕事ぶりをリアルタイムで見せることもコミュニケーションの1つだと判断したからです。

アフィリエイトはしんどいので、「タイガーが頑張っているのだから自分も頑張ろう」と1人でも多くの人に思ってもらい、逃げずに戦う人が1人でも増えれば、それは僕にとっても良い刺激となります。 続きを読む

2016年2月のルール、久しぶりにTwiterと連動させて日々の作業報告をします。

ここ最近すごく実感しているのですが、当サイトにアフィリエイトを最近始めたばかりの人がたくさん訪問しているようです。

中には「成り上がりアフィリエイトと出会ってモチベーションが上がった!」と連絡をくれる人もいます。

「初報酬が出た!!」という連絡をわざわざくれる人もいます。めっちゃ嬉しそうな内容でやたらと文章が長いです…笑

この手の連絡にはお返事はしていませんが、「ありがとう」「おめでとう」と思っています^^ 続きを読む

2014年12月のルール、マネーリテラシーを高めたい!

とうとう、2014年も最後の月となりました。

先月は怒涛の打ち合わせラッシュでノルマ達成どころか、ほとんど作業ができませんでした。。

打ち合わせがあると、その準備や身だしなみを整えたり、移動時間、帰宅してからの作業などなど、何かと時間を取られてしまうんですよね。。

昨日も打ち合わせが1件あったのですが、今後は打ち合わせの予定は入っていないので、やっと作業に専念できそうです。

といっても、毎年12月は年末だからか気分が浮かれてしまい、自分の中のダメな部分がムクムクと出てきて、いろんな誘惑に負けてしまう季節でもあります 笑

というわけで、あまりハードなノルマは設定せず、メリハリを付けていこうと思います! 続きを読む

2014年10月のルール 〜 「バクマン。」漫画家とアフィリエイターは似ている

すでに10月6日ですが、今月のルールを書きたいと思います!

9月19日あたりから全然集中できなくなって、とうとう9月22日に緊張の糸が切れたような状態になってしまったので、とりあえず9月末までインターネットから距離を置くことにしました。

アフィリエイトとは全く関係ないことをして、いったん気持ちをリセットしようと。

そしたら、昨日までまったりと過ごしちゃいました^^;

2週間ほど全く仕事という仕事はしていません・・・。

だいぶ本来の自分に戻ってきたので、今日から気持ちを入れ替えて、通常通り作業しようと思います!

ただ、ちょっと飲み代に金を使いすぎて、やっちまったなぁ〜感が否めませんが・・・^^;

しかも、とうとうパソコンのキーボードが壊れて、新しいパソコンを購入。

冬物の洋服も買ったので、仕事はしてないけど出費はマックスな2週間でした・・・(汗) 続きを読む

2014年9月のルール 〜 hulu(フールー)でトレンドをキャッチ、記事の外注、アフィリエイトブログ紹介

最近、hulu(フールー)で「MADMEN(マッドメン)」を観ているのですが、これがすごく面白いです!

1960年代のニューヨークの広告業界を描いたドラマなのですが、仕事中にオフィスでタバコを吸うわ、酒は飲むわ、セクハラしまくるわで、当時の広告マンのイケイケぶりが分かります。

敏腕クリエイティブ・ディレクターがクライアントの悩みを解決するところはアフィリエイトに役立つかもしれません。

あと、60年代のビンテージファッションやミッドセンチュリー家具に興味がある人にも「MADMEN(マッドメン)」はオススメですね。

僕は第1話でタバコ会社との打ち合わせのシーンで、クリエイティブ・ディレクターが言ったセリフがグッときました!

「広告の基本はただ1つ。幸福です。幸福とは何か?それは新車の匂い、不安からの開放、それに道端の広告看板がこう言ってくれること。”あなたがしていることは大丈夫。あなたは大丈夫。”」

hulu(フールー)は2週間のお試し無料期間があるので、「MADMEN(マッドメン)」の第1話を無料で見ることができますよ!

僕は最近、hulu(フールー)で映画「バイオハザード」を1〜4まで全部観ましたね。

仕事で頭を使いきって、脳みそをこれ以上使いたくない時ってありますよね?

そんな時に、酒でも飲みながら何も考えずにゾンビ映画を観ると、なぜか脳がリセットできるんですよね。

ゾンビ海外ドラマの「ウォーキング・デッド」もかなり面白かったですね!

女性なら映画「食べて、祈って、恋をして」とか「それでも恋するバルセロナ」とか楽しめそうですが、どうでしょうか?

僕は日本のドラマもhuluでけっこう観ていて、トレンディドラマという言葉があったように、ドラマって今の日本のトレンドを反映しているんですよね。

アフィリエイターは時代の半歩先を行くくらいがちょうどいいと僕は思っているのですが、hulu(フールー)で日本のドラマを見まくって、今の日本のトレンドを敏感にキャッチすることも稼ぎにつながるかもしれません。 続きを読む

2014年8月のルール、本当の限界、ペラサイトからスーパーペラサイトへ進化、注目のアフィリエイター

8月になりましたね。早いもので今年も残り5ヶ月です。

去年の今頃を振り返ると、報酬が思ったように伸びなくて、すごく焦っていた記憶があります。

「このままじゃダメだ・・・もっと革命的な変化を起こさないと・・・」と思い、8月をサイト製作強化月間にして、ペラサイトを毎日休みなしで3サイト作って、1ヶ月で93個のペラサイトを作りました。

初めて、サイト作成に納期という概念を導入して、ルールを作ることの重要性を身をもって学びました。

それまでは月間46ペラサイトが最高だったのですが、一気に負荷を2倍に高めました。

今までのペースでは自分が欲する額を稼げないと思ったからです。 続きを読む

2014年7月のルール、1日2ペラサイト、成約率を1%から2%へ、注目のアフィリエイター

とうとう今年も7月に入りましたね。折り返し地点です。

そして、夏ですね〜。僕は今は夏しかサーフィンしてないんですが、そろそろ海に入ろうかなぁ〜と思ってます!

それにしても、今日は疲れています。。朝起きた瞬間から疲れています。。。ベッドからなかなか出られませんでした。。

気力ゼロって感じですね。。ちょっと気が抜けちゃったみたいです^^; 続きを読む

2014年6月のルール、久しぶりにペラサイト強化月間に!

早いもので、今年の前半戦の最終月に突入です。来月からは後半戦ですね。

振り返ると、初めて当ブログで報酬報告をしたのが、ちょうど1年前の2013年6月のアフィリエイト報酬です。

記事を読み返すと、懐かしいと同時に初々しさすら感じますね・・・笑

1年前と比べると報酬は倍以上になっていますが、ここ6ヶ月ではそれほど伸びていないので、ここで一発原点に帰ろうと思います。 続きを読む

専業アフィリエイター・タイガーの1日、地味でスミマセン。。

先月、「1日のスケジュールを教えて欲しい」というコメントを頂きました。

このコメントを読んで、僕がまず思ったことは「やだ、教えたくない・・・」というものでした^^;

というのも、僕の1日は最初から最後までダメ人間的な感じでヒドイからです。。

完全に社会不適合者です。。そして、すごく地味です。。。

だから、できれば教えたくないというか、知られたくないと思いました。。 続きを読む

2014年5月のルール、GWは仕事はせずにお休みしようと思います。

僕はひねくれているのか、人が休んでいる時に働きたくなって、人が働いている時に休みたくなります^^;

人混みが嫌いなので、ショッピングはもっぱら平日です。

旅行もシーズンオフにしか行ったことがないですね。 続きを読む

2014年4月のルール、記事作成サービスを軸にやっていこうかと。

今年に入ってから3月までの3ヶ月間、ほとんど休みなしでサイトを作ってきました。

2月〜3月は週2で休みを設定していましたが、どうしても遅れを取り戻すために働かざるを得ない状況でした。。

そのせいか、なんだかちょっぴり疲れています^^;

ということで、今月から「週に1日はアフィリエイト禁止の日を作る」というルールを採用しようと思います。 続きを読む

2014年3月のルール、筋トレとアフィリエイトは似ている、追い込みがその後の成果を左右する。

先日、筋トレマニアの友人と話していたのですが、筋肉は追い込まないと発達しないそうなんです。

たとえば、普段あまり筋トレとかしない一般の人からしてみると、腕立て50回とか腹筋50回ってすごいことだと思いますよね。

「筋トレしたな〜!」という気分を味わえると思います。

でも、今よりも筋肉量を増やしたいなら、これだけではダメなんだそうです。 続きを読む

2014年2月のルール、1日5記事月間100記事、週2休みでメリハリをつける

1月はサイト制作強化月間ということで、2日から休みなしで毎日働きました。

1日4記事×30日で120記事を目標としましたが、最終的には107記事(ペラサイト50サイト)しか作成できませんでした。

敗因は2つあります。 続きを読む

2014年のアフィリエイト目標

※はじめに

僕は最初、この記事(2014年のアフィリエイト目標)を僕特有の熱いメラメラ、ギラギラした感じを全快にして書きました。

でも、「新年早々、熱い記事はウザイかな?」「あんまりデカいことを言うとディスられる可能性もあるしな・・」と思い、ライトな感じの記事に書き換えてしまいました。。

あえて、ちょっとクールな感じの記事に書き換えて公開しました。。

でも、3名の方がコメントしてくれて、そのコメントの内容を読んだら「遠慮なんてしている場合じゃないな!もっと本当の自分を全面に出すべきだな!本来の本能むき出しの記事にすべきだな。」と思いました。

というわけで、最初のオリジナルに近い感じの記事に書き直しました。(オリジナルは消去しちゃったのでゼロから書き直しました。)

僕は性格的にウソが付けないので^^;

しかも、酒飲みながら書いたので、イイ感じに理性が外れています(笑)

寝る前に酒でも飲みながら読んで欲しい記事ですね!笑 続きを読む