明日からGW(ゴールデンウィーク)ですね!
振り返ると、社会人になってからGWに旅行とかしたことないですね・・・。
どこ行っても混んでいますし、割高ですし、基本的に「右向け左」な性格なので、みんなが右に向かっている時は左に行きたくなっちゃうんですよね。。
なので、GWは逆に部屋に籠もっていることが多かったです。。
社会人の時は、仕事に関する勉強をここぞとばかりにしていましたし、アフィリエイトを始めてからは、ここぞとばかりに作業していましたね。
去年のGWも普通に仕事をしていました。
「みんなが遊んでいる時にこそ、努力して差を付けるんだ。(差を縮めるんだ。)」というノリです。
結局、何かで平均の2倍とか5倍とか10倍の結果を出したかったら、平均以上の時間は投資する必要があるんですよね。
平均的な人たちが月30万円の給料をもらっている中、自分はその10倍にあたる月300万円を稼ごうと思ったら、それなりの時間とエネルギーを投資しなければ達成できません。
みんなが遊んでいるからって、自分も一緒になって遊んでいたら平均から抜け出せません。
平均から抜け出すには、平均的な人とは違う行動や行動量が必要になります。
特に、僕は「量」を重視するタイプですね。誰もができる単純なことでも、量が圧倒的なら頭ひとつ抜け出せますからね。
そして、「量」とは「時間」そのものです。量と時間は比例します。時間をかければかけるほど量は増やせます。そして、自然とスキルも高まっていきます。
振り返ると、今まではこんなノリでやってきましたね。
平均から抜け出すために、とにかく時間を投資してきました。GWもそのための時間でした・・・。
(※自分に時間がない場合は他人の時間を借りるという選択肢もあります。記事外注などがそれにあたります。)
今年のGWは10連休にして仕事をしない
でも、今年のGWは今までとは違う感じで過ごすことにしました。
今年はGWに仕事を一切せず、しかも途中の平日は有給ということにして、10連休にしてゆっくりまったりしようと思います!
出かける予定も数日入れましたし、飲みの予定も数件入れました。晴れるといいなぁ〜、今から楽しみです!
予定のない日は部屋でダラダラと本能のままに過ごそうと思います。
昼からお菓子食べながらハイボールでも飲んで、ソファに横になって映画とか観ちゃったり。
眠くなったら昼寝とかしちゃったり。
この10日間は、目覚ましもかけずに、目が覚めた時に起きるスタイルに戻します。
アフィリエイトのいいところは、自分が遊んでいても、サイトは24時間文句を言わずに働いてくれるところです。
WPの予約投稿を使えば、休暇中でも自分のために戦ってくれる記事を吐き出すことができます。
GWの10日間はアフィリエイトのことはできるだけ考えず、ダラダラしたいと思います。
曲にたとえたら、こんな感じでゆる~くいこうと思います!
何かで結果を出したいなら365日没頭する、楽しむ
ただ、最近アフィリエイトを始めた人や、アフィリエイト歴は長いけど自分が満足できる額を稼げていない人は、GWもできるだけ頑張って作業した方がいいかもしれません。
強要するつもりは全くありませんが、やっぱり何かでそれなりの結果を出したいと思うなら、365日体制で望まないと、なかなか結果は出ないんじゃないでしょうか。
作業開始!
いま稼いでない人がたくさん稼ぐために最初にできることは、朝早くから夜遅くまで働いて、休日をなくすこと。— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年4月26日
僕はこのブログを始めた2013年から今までの約3年間、なんだかんだ言って、ほぼ毎日何かしらの作業をしていますからね。
オフの日を設定してはいますが、何かしら作業や調べ物などをしちゃっています。。
今後はもうちょっとオンとオフのメリハリを付けたいとは思っていますが、初速で一気に駆け上がるには圧倒的な作業量、つまり時間の投資が必要になると思っています。
ようは、没頭するということですね。
作業開始!
楽しめるのは実力。没頭できるのは才能。— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年4月25日
アフィリエイトを楽しいと思えるなら、作業自体を楽しめるなら、その人はアフィリエイトで稼げる可能性が高い人だと思います。
なぜなら、多くの時間を投資しても苦ではないでしょうし、毎日コツコツと継続できる確率も高いからです。
僕自身もしんどい時は多々ありましたが、トータルで見るとアフィリエイトをすごく楽しんでいますからね。
今でもすごく楽しいと感じます!だから、今まで続けてこれたんでしょうね。
僕は目の前の物事を楽しめたり、没頭できることは、その人の実力だったり才能だと思っています。
逆に、愚痴ってばかりいる人や嫌々やっている人は、実力や才能がない人だと考えています。
楽しめたり、没頭できる時点で、すでに勝ち組かもしれません・・・。
1記事目完了!2記事目開始。
アフィリエイトはシンプルだけど、簡単じゃない。— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年4月26日
そうは言っても、アフィリエイトで結果を出すことは簡単ではありません。
楽しく感じても、なかなか数字が出ない人がいるのも事実です。
「誰でも簡単に稼げますよ!」と言っている人とは、それなりの距離を置いた方がいいかもしれません。
アフィリエイトで月100万円以上稼いでいる人はたくさんいるかもしれませんが、その何百倍、何千倍もの人が結果を出せずに諦めていくのが実情です。。
ただ、結果が出ない人の原因の多くは、作業量が足りないことだと僕は思っています。
1記事目完了!2記事目開始。
たまに最近アフィリエイトを始めた人から「すぐに追いつきます」みたいなメッセージをもらうのですが、無理だと思いますね。。月100ですら到達できない可能性の方が大だと思います。— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年4月20日
正直、ぽっと出のヤツに簡単に追いつかれるような参入障壁の低いことをやっているつもりはないですね。。
結果を出せなかったらどんなに作業しても報酬0円・・・いつ結果が出るかも分からない・・・結果が出ない可能性もある・・・。
こんな中で自分を信じて、自分の時間を投資し続けることができる人って少数派だと思いますね。
勢いだけでなんとかなるような甘っちょろい世界ではないですからね。ちゃんと、戦略的にやらないと。
2016年5月のルール
というわけで、5月はGW明けの9日から仕事を開始したいと思います。
オフの日は3日にします。
5月は31日まであるので、「31 – 8(GW) – 3(オフの日) = 20」となるので、実働20日です。
朝6時に目覚ましをかけて起きて、午前中に1日2記事書いて、午後は他のことでもやろうかと。
というわけで、5月は1日2記事をノルマにし、40記事書くことをルールにしようと思います。
ただ、4月29日〜5月8日までのGWは、アフィリエイトのことはできるだけ考えず、まったりゆったりゆる~く過ごそうと思います!
さてと、久しぶりにスコーンでも食べながらビールでも飲もうかな♪
See you on May 9!
こんにちは。ツイッターのタイガーダーデンて名前はタイラーダーデンからきてますか?
私も結果を出すために幻覚見るくらい頑張りたいと思います。失礼しました。
ななしさん
ファイトクラブの世界観が好きなんですよね。
映画「ファイトクラブ」のルールをアフィリエイトに置き換えてみた
返信ありがとうございます。
そしてアフィリエイトとファイトクラブの記事は、失礼ながら知らなかったので参考&励みになりました。
私もファイトクラブは映画で唯一100回近く見た程、感銘を受けた作品でした。
僕は「世界大戦も大恐慌もない。俺らの時代は魂の戦争」みたいな台詞が好きでした。
また特典映像の台詞で「美術館を焼き、モナリザでケツをふけ。そうすれば神に名前を覚えてもらえる」
みたいな台詞も大好きでした。
テロリスト養成映画という喩えも言えて妙だと思います。
映像もさることながら、ダストブラザーズの音楽もカッコよかった事を思い出したので、作業用BGMのリストに加えます。
長文失礼しました。
ななしさん
100回ですか!?それはハンパないっすね・・・。
なんだか、また観たくなってきました^^
月末にでも特典映像見てみます!
動画貼っておきますね。
はじめまして。
1年前くらいからこっそりブログ拝見してました。笑
作業が辛くて手が止まるときとか、
眠気に負けて白目向いてるときとか、
いつもブログ記事に大変励まされています。
僕もアフィリエイターの端くれとして引き続きキチガイ目指していきます。
Kさん
はじめまして。
よかったら、今後もしんどい時はちょくちょく訪問してみて下さい。
お互い、キチガイレベルの報酬を目指して頑張りましょう!
初めまして。
私は普通のOLです。でももっと稼ぎたいと思いアフリエイトに興味を持ちました。
が・・・ちんぷんかんぷん!
で、こちらのブログ拝見しましたが私には無理そうです(涙
勉強会などはやられてないのですか?
maiさん
初めまして。
勉強会はしていませんが、副業としてアフィリエイトをするなら、1つのブログを育てるスタイルの方がいいかもしれません。
無料ブログとか使わないで、できればオリジナルドメインを取得して、ワードプレスをインストールして。(初心者はまずこの部分がハードルかと思いますが、資産性という意味では自分でドメインを取得した方がいいです。稼げるようになった時に無料ブログだと後悔します。)
1〜3年くらいの中期目線で、1つのブログをコツコツ育てる感じです。
できれば、「このジャンルでは誰にも負けない!」くらいのメディアを目指します。(最初のリサーチと戦略が重要になります。)
3年くらい続ければ、月10万円くらい稼いでくれるメディアになるのではないでしょうか?(運と戦略と内容が良ければ、当然、もっと稼げます。)
決して、楽な道ではないので、最初の戦略と根気が勝負になると思います。
あと、楽しければ続けられるので、「自分が楽しめるテーマ」×「稼げるジャンル」を土俵にすることも重要です。(この部分が戦略です。)
たとえば、コスメが好きなら、コスメジャンルは稼げるジャンルですし、男性アフィリエイターが参入しずらいジャンルでもあるので(参入障壁)、コスメを紹介するブログを運営したりとか。
こんな感じでしょうか。
まぁ、OLの給料以外に収入を増やすという意味では、アフィリエイトである必要はないと思います。他にもっといいものがあったら、そっちでもいいと思われます。