先月は何年も続けてきた夜型生活から朝6時起きの朝型生活に一気に変えるという挑戦しましたが、早起きは僕にとって苦行以外のナニモノでもありませんでした・・・。
1〜2週目は本当に辛かったです。。「6時起きするなんて言わなきゃよかった・・・」とマジで思ったほどです。。笑
でも、3週目くらいから多少の慣れを感じて、4週目に入るとあまり抵抗感を感じなくなりました。
「あれっ?自分の体に異変が起こってる・・・」という不思議な感覚でしたね。
最後の3月31日は最終テストとして、前日にあえて6時ではなく、7時に目覚ましをかけて寝ました。
すると、6時ちょい前に自然と目が覚めました。
最終テスト合格です!
途中で分かったのですが、僕の場合、睡眠時間が6時間以下になると、パフォーマンスがすごく落ちてしまうんですね。
寝不足だと意識がボーとしてしまい、目の前の仕事に集中できなくなります。。集中力がガクッと落ちてしまうんです。
僕のスタイルは「鬼のように集中して、テンポよく、一気に終わらせる」というものなので、どんなに早起きできても集中力が落ちてしまったら、このスタイルは維持できません。
「早起きできても寝不足だったらパフォーマンスが落ちるからダメ」というのが1つ目の課題でした。
その結果、2つ目の課題が「早く寝ること」になりました。
6時起きで6時間以上寝るには、夜の24時前には寝ている必要があります。
でも、僕は24時前に寝るという習慣が全くなかったので、これが大変でした。。
「24時前に寝るなんて、あり得なくね?」みたいな感じでしたから・・・。
そこで、新たなルールを追加しました。
それは、「仕事は遅くても21時までには切り上げる」というものです。
21時に切り上げれば、それからお風呂に入って、晩酌しても24時までにはベッドに入れます。
こうして、無理やり24時までにはベッドに入るようにしました。
すでに酔っ払っているので、24時前でもなんとか寝ることができました。
ここまでの課程をまとめると・・・
◎睡眠時間が6時間以下になるとパフォーマンスが落ちる
↓
◎早起きできても寝不足ならダメ
↓
◎6時起きで6時間の睡眠時間を確保するには24時前にはベッドに入る必要がある
↓
◎24時前にベッドに入るには、仕事は21時に切り上げる
こんな感じで、徐々にチューニングを合わせていきました。
早起きのいいところは、朝日がキレイなことと、1日が長く感じるところですね。
というわけで、4月も引き続き6時起きの朝型生活に挑戦していきたいと思います!
4月は新しいことに挑戦したくなる季節 〜 晩酌をやめることに挑戦!
4月って季節も暖かくなってきて、ファッションも変わるし、新生活で心機一転で新しいことに挑戦したくなる季節ですよね。
僕も3月末から新しいことに挑戦したくてなんだかウズウズしていました。
どうせなら、「自分にとって難しいことだけど、乗り越えたらリターンも大きいことに挑戦したいな」と思いました。
そこで最初に思いついたのは、「夜寝る前の晩酌をやめること」です。
この話は真面目に語ると重たくなってしまってアレなんですが・・・ぶっちゃけ、僕は酒を飲まないと眠れないという状態が何年も続いています。。俗にいう、「アル中」ってやつだと思います。。
親父もそうなので、遺伝かもしれません・・・笑
でも、これを克服できれば、6時起きももっとラクにできるでしょうし、二度寝も減らすことができるでしょうし、清々しく爽やかに起きることができるでしょう。
日中も二日酔いを感じることなく、もっと意識が研ぎ澄まされた鋭い状態で過ごせると思います。
晩酌を辞めると、ツマミも食べなくなるので、ボディメイクにもいいはずです。体脂肪はイヤでも減っていくのはないでしょうか?
全ての悪の根源は「寝る前の晩酌の習慣」にあると思いつつ、ずーと向き合うことから逃げてきたのですが、4月はこの悪習慣を断ち切ることと向き合ってみたいと思います!
ただ、友達と外に飲みに行った時は普通に飲むので「禁酒」ではないです。
「自宅での寝る前の晩酌だけをやめる」ことに挑戦します。
正直、僕にとって「寝る前の晩酌の習慣」を断ち切るのは「6時起き」よりもハードな課題なのですが、「乗り越えたらリターンも大きい」ことでもあると思うので、挑戦してみたいと思います!
現時点では全く自信はありませんし、シラフの状態で寝ることも想像すらできません・・・。寝れるのかな?笑
でも、「6時起き」も挑戦する前は全くできる自信がなかったので、「もしかしたら今の自分ならできるかもしれない」とも思っています。
ただ、友達曰く「禁酒は禁煙よりも難しい」と言っていたので、どうなることやら・・・禁煙も大変でしたからね・・・。
速攻挫折したら、まさに「エイプリルフール」ですね・・・笑
最初の3日間が勝負になるかもしれないですね。でも、いきなり金・土・日という週末なんですよね・・・
いきなり、最難関かよっ!みたいな…笑
僕は今年、大幅にパワーアップしたいと思っています。
そのためには、時間あたりの効率をもっと高めないとダメなので、今まで逃げ続けてきた「寝る前の晩酌を辞める」ということに向き合ってみたいと思います!
さらに進化するためには、もっと早く進化するためには、ここと向き合うことは欠かせないと思いました。
というわけで、4月のテーマは「6時起きの朝型生活の継続」と「寝る前の晩酌をやめる」です。
失敗するかもしれないけど、ガンバルゾー!
・・・俺は挑戦する、何度も挑戦する、失敗しても挑戦する、また失敗しても挑戦する、成功するまで挑戦する、挑戦なくして進化なし・・・
2016年4月のルール、1日2記事書く
4月は9日間休もうと思います。今日はオフにしているので、残り8日ですね。
4月は31日あるので、実働は22日です。(31 – 9 = 22)
4月はペラサイトは作らずに、ブログなどの既存のサイトに記事を書き足していこうと思います。
ノルマは1日2記事。これを午前中に仕上げて、午後は他のことをやろうかと。
実働22日なので、4月は44記事書くことがルールとなります。
#
では、引き続き4月も頑張りましょう!
早いもので、今年は今日を入れて残り275日です。(366 – 31- 29 – 31 = 275)
約4分の1はすでに終わっています。残り4分の3です。(24.86%が経過、残り75.13%)