今年に入って2月と3月はTwitterでたくさんつぶやいたのですが、今回はこの2ヶ月間の僕のつぶやきで反響が大きかったものを取り上げてみたいと思います。
「いいね」1点、「リツイート」2点の合計点でランキングしてみたいと思います。点数は今日(2016年4月3日)時点のものです。
作業開始!
月30万くらいの◯◯塾とかに入っているうちは単なる情弱(エサになる側)。心が弱っている答え探し君。もっと強くならないと、いつまでたってもエサになる側。— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年3月9日
115点:
アフィリエイターには「アフィリエイトで稼いでいる人」と「アフィリエイターを相手に稼いでいる人」の2種類いることは頭に入れておいた方がいいかもしれないですね。
人によっては、この手のものから一切距離を置くだけで逆に稼げるようになる人もいるような気がします。
最初は誰もが学ぶ側ですが、どこかのタイミングで怒涛のアウトプッターに切り替わらないと、ずーとエサになる側から抜け出せなくなります。
学ぶためにアフィリエイトを始めたのではなく、稼ぐためにアフィリエイトを始めたのですから、そこから逃げていては稼げるようにならないと思います。
2サイト目完成! 休まず3サイト目、制作開始!
一気に終わらせる。休んだら負け。今頑張れないヤツは一生頑張れない。俺は努力の天才…と言い聞かす日々。— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年2月2日
85点:
「今頑張れないヤツは一生頑張れない。」は本当にそう思いますね。結局、「今日頑張る」の積み重ねなんですよね。
1サイト目完了!
ダイレクトメッセージって閉じれないのかな?フォロー増やしたいんだけど、フォローした途端にDMで質問してきたり、金払うからサイト見せてくれとか言ってくる人がいて、フォロー増やせない状態です。。— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年2月27日
78点:
人って他人の目がなくなると図々しくなってしまうんですよね。。僕自身にもあることなので注意したいですね。
凄いサイトと稼げるサイトが違うのは、僕の場合は逆の意味で実感しています。僕のサイトはしょぼいですが、それでもここ1年確200を切ったのは1回だけ(確192)ですし、それに対して先月のAMEXの請求は10万です。
— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年3月1日
62点:
「稼ぐサイト」と「すごいサイト」が違うというのは事実ですよね。ただ、最強なのは「稼ぐサイト+すごいサイト」のハイブリッドだと思いますが、今の僕には無理ですね。。将来的には挑戦したいと思っていますが。
スパっと切り捨てて、自分の土俵で戦うことって、勝負の世界では大事だと思いますね。
2サイト目開始!
今の時給が1万円だとすると、1日8時間労働で日給8万円、月30日労働で月給240万円。
僕は「時給を2倍にするには今何をすべきか?」と常に自問自答しています。
未来を作っているのは今の自分ですからね。— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年2月7日
61点:
量産しながらも、より効率的に進められるように、常に自分の頭で考えることは大事ですよね。
あとは、どんなにすごい野望を思い描いていたとしても、今がダメだったら未来もダメなんですよね。
作業開始!
今日はバレンタインデーですが、いつも以上にアフィリエイトに恋をしたいと思います!— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年2月14日
52点:
アフィリエイトに恋して約10年になりますが、こんなに続いた恋愛は初めてです。笑
と、冗談はさておき、アフィリエイトはしんどいことも多々ありますが、それ以上に期待値が大きいから続けてこられたというのはあると思います。
1サイト目完了!休まず2サイト目開始。
サイトに資産性を求めすぎると、目の前の拾えるお金も拾えなくなる時がある。
最初はかっこ悪くても拾えるお金は貪欲に拾っておいた方がいい。資産性はそれから。— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年3月3日
49点:
自分の武器と土俵を間違えると勝てる勝負も勝てなくなりますね。ボクシングの元日本チャンピオンがK1に出てボコボコにやられちゃうのと一緒ですね。
1サイト目完了!
アフィリエイトの何がつらいって、今の努力が報われるか分からないところですね。
あきらめていく人が多いのも分かります。— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年2月12日
47点:
努力が報われなかった時の次の行動に、その人のセンスが出るような気がしています。一番ダサイのは、自分が傷つかないでいいような言い訳を作って、ダメな自分を正当化してしまうことですね。
作業開始!
報酬は入ってくるものじゃない。獲りにいくもの。— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年2月24日
46点:
待っていても何も変わりません。自ら動かないと。手を伸ばして取りに行かないと・・・。
3サイト目開始
何かを学ぶのに、自分で経験する以上にいい方法はない。(アインシュタイン)— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年3月22日
46点
鬼のようにアウトプットした人だけが見える世界がありますね。
2サイト目完了!腹減ったけど休まず3サイト目開始。
結果が出なくて心が弱っている時は何かにすがりつきたくなるんですね。
そして、余計なものに手を出してしまう。。
弱っている時こそ自分が見ている方向には注意したいものです。— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年2月21日
44点:
心が弱ることは誰にでもあることだと思いますが、そういう時にこそ、その人の本当の実力が出ると思っています。
弱っている自分を通常時の自分が見た時にどう思うか? 同じジャッジ(判断)をするのか?
僕の場合はこんな感じで、今の弱っている自分の判断を第三者的な目線で分析しますね。
1サイト目完了!休まず2サイト目開始。
コツコツやり続けたヤツだけが見える世界がある。コツコツやり続けたヤツだけが得られる栄光がある。コツコツやることを軽視するとババを引く。— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年3月10日
41点:
「成功するコツはコツコツやること」って昔、誰かが言っていましたね。
3サイト目開始!
睡魔がなくならないので、懸垂50回やってきた。睡魔なんかに負けていたらいつまでたっても三流以下。そんなもんは力でねじ伏せる。笑— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年2月20日
38点:
懸垂が一番目が覚めますね。両手の幅を広げるワイド懸垂の方が負荷は大きいです。
作業開始!
天気のいい土曜日に部屋で作業しているとバカらしくなる時もありますが、ここで逃げないことの積み重ねで半年後が変わってくるんですよね。というわけで、今日も頑張ります!— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年2月27日
36点:
人より良い結果が欲しいなら、人が遊んでいる時に努力するしかないですよね。
3サイト目完了!本日のノルマ達成です。今月32/50。
意識は高くても低くてもどっちでもいいですが、稼ぎは高くありたいですね。専業アフィリエイターの場合、「稼げない=ほぼ無職」ですからね。。今日のBGM→ https://t.co/eGw39ZW4TK
— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年3月23日
36点
高い意識よりも、危機感を常に持ち続けたいと思っています。調子ぶっこいて油断していたら、後ろから刺されて終わりですね。。
3サイト目完了!本日のノルマ達成です。今月39/75。
頑張る、やる気が出た、モチベが上がった・・・こんな言葉にたいして意味はない。道を開くのは具体的な行動のみ。今日のBGM→ https://t.co/vCFLZQemr1
— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年2月15日
34点:
大切なのは言葉より行動ですね。思っていてもやらなかったら、思っていないのとほぼ同義ですから。その考えは存在していないようなものです。
1サイト目完了!
成り上がりアフィリエイトのノリってゴリゴリのメンズ向けだと思うのですが、意外と主婦の読者さんも多いんですよね。ありがたい限りです。専業主婦でも本気になれば旦那の給料以上いける土俵なので、時間があるならやらない理由はないと思いますね。— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年2月19日
33点:
最近は女性の方が気合いが入っている人が多いのかもしれませんね。コメント欄で弱音吐いてる人って、たいてい男ですから。。
作業開始!
月末に「今月も頑張った」と思う。それを年12回繰り返す。そうすれば結果は出る(はず)。— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年3月29日
33点
「今日頑張る」ことを積み重ねれば、月末に「今月も頑張った」と思えますね。
ただ、頑張る方向性が違かったり、基準となっている数量が少なかったりすると、なかなか結果は出ないかもしれません。
2サイト目完了!休まず3サイト目開始。
どんなに頑張っても、それが結果につながるわけではないところが難しいところです。
報われない努力も普通にあります。
それでも、結果が出る確率を高めるためには作業するしかありません。— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年2月12日
32点:
全ての勝負ごとは、勝ちへの確率を高めるゲームだと思っています。
今日の作業が、いかに勝ちへの確率を上げることに貢献できたのか?
そこが大切だと思っています。
3サイト目開始!
友達から「株の含み損がすごいからアフィリエイト教えて」ってメールきたから、「株で稼ぐのと同じくらい大変だと思うよ」って返事しといた。。— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年2月10日
31点:
結果が出ない時にどう振る舞うかがポイントですね。
1サイト目完了!休まず2サイト目開始。
あの時もっと頑張ればよかった・・・年末にそんな風に振り返る1年ほど哀しいものはないですね。— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年3月4日
30点:
僕も年末に後悔しないように、なんとか今月は「6時起き」と「晩酌をやめる」を頑張りたいと思います。
2サイト目完了!休まず3サイト目開始。
会ったこともなければ、顔も名前も知らないけど、一緒に高め合える同志がいるって恵まれている環境だと思いますね。アフィ部長もそろそろ戻ってくればいいのに。笑— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年2月25日
29点:
Twitterはアフィリエイターの聖地ですね!
2サイト目開始!
みんな「やるやる」言うけど、実際はやらない。だからチャンスがある。— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年2月24日
29点:
僕も昔は「やるやる詐欺」でした。。。^^;
2サイト目完了!
アフィリエイトは売上が良い時もあれば、悪い時もあるので一喜一憂しがちですが、サイト数は増えるのみで減ることはありません。増えていくサイト数に希望を持ちたいものです。— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年2月17日
29点:
売上は必ず上下しますが、サイト数は増えていくだけです。イチローは打率ではなく、ヒット数で自分を評価しています。打率は上下しますが、ヒット数は増えていくだけです。
作業開始!
世の中的にはオフですが、人が休んでいる時こそ、しっかり積み上げていきたいものです。— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年2月6日
29点:
世の中が休日の時に仕事していると、いつもの2倍働いた気がするのは僕だけでしょうか?笑
2サイト目完了!休まず3サイト目開始。
土曜日だろうと晴天だろう、ひたすらノルマをクリアするのみ。決めたルールに従うのみ。
気合、執念、根性、変態w— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年2月13日
26点:
僕みたいなついついラクな方に逃げてしまうダメ人間にとって、ノルマとルールは必須アイテムですね。
1サイト目完了!
気持ちが乗らない日はもちろんありますが、そんな日でもノルマだけは達成するようにしています。
クオリティは下がっても、自分のために働いてくれる兵隊はアップします。— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年2月25日
25点:
ノルマ設定の良いところは、やる気があろうとなかろうと、自分のために戦ってくれる兵隊を増やすことができるところです。積み重ねがやる気に左右されているうちは三流ですね。
2サイト目開始!
過去5年結果を出した人が、今後5年も結果を出すとは限らない。勝負の世界なんてそんなもん。
常に変化に敏感でありたいものです。— タイガー (@TigerDurden_jp) 2016年2月15日
23点:
スポーツの世界や芸能界とか見ていると、5年以上第一線で活躍することの難しさを感じます。
#
その時に思ったことを言語化するって、すごくいいことだと思いますね。
その時じゃないと出てこない言葉ってありますからね。
1ヶ月前のつぶやきでも、「へぇ〜、俺、こんなこと言っていたんだ」と思うことがあったり、自分のつぶやきで改めて気合いが入ったり、初心に戻ったりして。
逆に「なんであんなこと言っちゃったんだろう・・・」みたいなこともありますが、失敗なくして成長なしということで気にしません!笑
あと、3月は2年以上前のつぶやきが、なぜか拡散されていました。
勉強する暇があったらどんどん実践!実践しないで勉強ばかりしているのは自分が傷つくのを恐れている証拠。所詮、自分が可愛いいだけ。時間、お金の投資は実践にこそするべき。今の手駒で勝負する勇気。ジャックバウアーのように最前線で傷だらけにならないと一流にはなれない。と自分に言い聞かす日々
— タイガー (@TigerDurden_jp) 2013年12月18日
アフィリエイトで稼ぐのに俯瞰とか本質とか思考とか抽象とか必要なし。難しく考えたら負け。シンプルに考え、ひたすら手を動かすだけ。難しく考えすぎると手が動かなくなる、種が撒けなくなる。結果、報酬が上がらなくなる。キーボードが壊れるくらい打ちまくるだけ。と自分に言い聞かす日々。
— タイガー (@TigerDurden_jp) 2014年1月8日
今もこの頃と考え方もやっていることも変わらないですね。
スタイルを変えるのは、結果が出なくなった時ですね。
結果が出ているうちは、今のスタイルを変えずに、スピードをさらに早めたいと思っています。
シンプルな質問をさせてください。
1.毎日作成している記事というは、基本的にサイトアフィリエイトのための記事でしょうか?(つまりCV、報酬に直接つながるLPのようなものではないのか)
2.報酬につながるようなページはリスティングにはかけていますか?
よろしくお願いいたします。
アンナさん
1)出口を意識しないブログは単なる趣味ブログ(自己満足)で終わってしまうと思います。
サッカーと同じで、フォワードにパスしてゴールを決める必要があります。ということは、ゴール率の高いフォワードを事前に用意しておくということです。
2)過去記事を読んでもらえば分かると思いますが、僕はリスティングは一切やっていません。
はじめまして。一点、お聞きしたいことがあります。
タイガーさんは、一日に3サイト作成されてるとのことですが、
被リンクは一切つけていないのですか?
というのも、
作業時間的にサテライトサイトの作成まで、
なかなか手が回らないんじゃないかと思いまして。
ゆっきーさん
先月、似たような質問に答えたので、そちらをチェックしてみて下さい。
初めまして☆
成り上がりブログも最新から最期まで見させて頂きました。
有料級の情報を黙って見させて頂きましたので、お礼だけでもと、コメントいたしました。
ありがとうございます♪
1、動け、記事を書け、の言葉は多くのサイトで拝見しますが、その中でも、
情報商材などはほぼ必要なしとしていいだろう、といった文や、ドメインに関しての(whois?)、
サムライのように切り捨てる斬新なスタイルに、多くのサイト運営者の中でも特に惹かれました。
2、質問をするという愚を学びました。
タイガーさんが8年間苦悩してきた時は、想像を絶するほどの悩みや葛藤をご自身で経験されたと思います。
そこで、ブログ内で見る、「ここに詳しく書いてあるので」を何度も見ている際に、自分で探すことが出来ないぐらいの
行動力であればダメなのだろうと、ここに共感し、如何に動く事の重要性も学ばせて頂きました。
私、会社員の傍らですが、私もネットビジネスに挑戦し(変な方向ですが動画収益系+ペラ+資産系(仮))、
タイガーさんとネット上で絡めるような「男」を目指し、精進してまいりたいと思います。
まだ、スタートラインに立っていない校庭の外側におりますゆえに、情報交換したいです=愚に値するため、
暫く、ファンの一人として観察させていただくぐらいですが、頑張ります。
1日の時間はないのではなく、作っていないだけを肝に銘じ、、
片道切符での報告だけとなりますが、また、実稼働・進捗・を報告させてください。
無論、スルーで構いません。
けーさん
熱いコメント、ありがとうございます!
お互い頑張りましょう。