ここ最近すごく実感しているのですが、当サイトにアフィリエイトを最近始めたばかりの人がたくさん訪問しているようです。
中には「成り上がりアフィリエイトと出会ってモチベーションが上がった!」と連絡をくれる人もいます。
「初報酬が出た!!」という連絡をわざわざくれる人もいます。めっちゃ嬉しそうな内容でやたらと文章が長いです…笑
この手の連絡にはお返事はしていませんが、「ありがとう」「おめでとう」と思っています^^
さて、アフィリエイトを始めたばかりの頃は、ついつい報酬に目がいってしまうと思います。
しかし、アフィリエイトは結果が出るのに時間がかかります。そんなすぐに報酬は入ってきません。
コンビニバイトなら1時間働けば確実に時給900円前後のお金を手にできますが、アフィリエイトは1時間やったからといって稼げるかどうか分かりません。
人によっては、「3ヶ月毎日10時間やっても、全く稼げなかった・・・」という人もいる世界です。
なので、最初は報酬に目を向けるのではなく、「蒔いた種」にフォーカスした方がいいと僕は考えています。
具体的には、月のルールを決めて、毎日のノルマを達成することだけに注力するのです。
報酬は後から付いてくると考え(信じて)、まずは自分のために戦ってくれる兵隊(サイトや記事)をウェブ上にアップすることだけにフォーカスします。
僕も毎月のルールを設定し、その日のノルマを達成するというスタイルにしてから結果が加速度的に出るようになりました。
このブログを始めた頃は「今月のルール」を毎月書いていましたからね。
たとえば、以下のような記事を書いていました。
- 今年は夏を捨てます。8月はサイト製作強化月間に、1日3サイト月間93サイト作ります!(2013年7月31日)
- 9月のルール「1日4サイト、週1休み、月間100サイト、1サイト90分」(2013年9月1日)
- 2014年1月のルール、2014年は1月からサイト制作強化月間に!(2014年1月1日)
- 2014年2月のルール、1日5記事月間100記事、週2休みでメリハリをつける(2014年2月3日)
久しぶりに読むと、懐かしいというか、恥ずかしいです^^;
「成り上がりアフィリエイト第一章」を完結してから、「今月のルール」を書くのは辞めていたのですが、2016年2月限定で久しぶりに書いてみたいと思います。
最近アフィリエイトを始めたばかりの人は、今以上にギラギラしていた昔の僕(笑)を知らないと思うので、「このくらいの量をこなしているよ」という意味合いで参考にしてもらえたらと思います。
また、あの頃のように、1日の作業終わりにTwitterでその日の作業についてつぶやく予定なので、この機会にTwitterデビューしてみてはどうでしょう?
僕以外にもTwitterにはたくさんのアフィリエイターさんがいるので、そういった人たちと触れ合うことで、良い刺激をもらえると思います。
僕も2016年2月中は、あの頃よりもたくさんつぶやいてみようかと思っています。
今日は5ペラサイト。今月110/100記事。8/8ペラサイト。
ふぅ〜、今月もなんとか気合でノルマ達成。でも、今月は最初から最後まで厳しい日が続いた。かなり売上げが落ちたので11月に挽回したい。
今日のBGM→ https://t.co/Ize7UitEO5
— タイガー (@TigerDurden_jp) 2014, 10月 31
最初にテーマを決める。次にルールを決める。そして、日々のノルマをこなす。
「今月のルール」を決める前に、最初に「テーマ」を自分の中で明確にすることをオススメします。
この場合のテーマとは、「アフィリエイトで稼ぐ理由」みたいなものです。
僕の場合は、第一章のテーマは「目指せ!みなとみらいが一望できる家賃25万円のタワーマンション」でした。
家賃25万円を払うためにはたくさん稼ぐ必要があります。これが当時の僕の「アフィリエイトで稼ぐ理由」でした。
今(第二章)のテーマは「アフィリエイトで稼いだ金で世界を旅する。世界をこの目で見る!」です。
今のテーマを達成するためにも、それなりの額のお金が必要です。
まず、飛行機はビジネスクラス以上に乗りたいと思っています。
東南アジア行きの飛行機なんて、ビジネスクラスでもいまいちパッとしないので、ファーストクラスじゃないとダメかなと最近は思っているくらいです。
ビジネスクラスでも高額なのに、ファーストクラスになったらもっと高額ですからね・・・。やはり、アフィリエイトでたくさん稼ぐ必要があります。
ホテルもそれなりのランクのそれなりの部屋に宿泊したいと思っています。
僕は昔からホテル暮らしに憧れていて、ホテルという空間がすごく好きなんです。
また、上質なホテルに泊まると、インテリアや照明、絵画などについてもすごく学ぶことが多いです。
ホテルのスタッフさんのゲストに対する接し方にも学ぶところが多々あります。
当然、行きたい国や都市はたくさんあります。
このように、「アフィリエイトで稼いだ金で世界を旅する。世界をこの目で見る!」というテーマを達成するためには、アフィリエイトでたくさん稼ぐ必要があるのです。
また、最近は日本でももっといい所に引っ越したいと思っています。(第一章のスケールアップ)
たとえば家賃35万円の部屋に引っ越すとしたら、毎月その10倍くらいの額を確定させないと精神的余裕を保てないと思っています。
だから、もっともっと頑張る必要があります。
僕はいつも思っています。「冗談じゃねぇよ、こんなところで終わってたまるかよ・・・」と。
「普通の生活ができるくらい稼げればいい」なんて正直、全く思いません。
上の世界があるなら、常に上を目指して挑戦していきたいタイプの人間です・・・。
このように「アフィリエイトで稼ぐ理由」を自分の中で明確にすることから始めます。
じゃないと、アフィリエイトという厳しい世界で結果を出し続けることは難しいと思います。
また、自分が欲するもの(テーマ)を明確にしておかないと、人はすぐにラクな方に逃げてしまいます。。人間なんて残念ながらそんなものです。
ハードな日々を乗り超えるには、自分が欲するもの(テーマ)を常に明確にしておくことが僕は大事だと思っています。
「何のためにアフィリエイトを頑張ってお金を稼ぐのか・・・」これを自分の中で明確にすることによって、辛くなった時も乗り切ることができます。
そして、このテーマを達成するためには、日々のルールが欠かせません。
テーマを達成するために、ルールを作るというワケです。
月に何個のペラサイトを作る。月に何記事書くといったルールを毎月設定します。
ルールを明確にすれば、1日にこのくらいの作業が必要だというノルマができます。
このノルマを毎日クリアしていくのです。
つまり、「テーマ → ルール → ノルマ」を自分の中で明確にするということです。
もっと言うなら、自分の夢を叶えるために、「テーマ → ルール → ノルマ」を設定して、日々積み重ねていくということです。
そうすれば、少しずつその夢に近づくことができます。
そして、いつの日か、手の届く位置まで辿り着くことができます。
そこまで辿り着いたら、あとは迷わず手を伸ばして取りに行くだけです。
きっと・・・必ず・・・絶対に・・・
その日が来ることを信じて「テーマ → ルール → ノルマ」を積み重ねていきます。
常に時間を意識する。
過去記事にも書いていますが、僕はサイトを作る時に、iPhoneをパソコンの隣において、タイマーを設定します。
「このサイトは2時間で作るぞ」「この記事は90分で書くぞ」と決めて、まるでジャック・バウアーが時限爆弾でも解除するかのようにタイピングします。
このような時間設定をしないと、なんとなくダラダラと作業をし、「気付いたらすごい時間が過ぎていた・・・でも、作業はほとんど進んでいない・・・」ということになってしまい兼ねません。
時間を意識しないと、毎日のノルマをクリアすることができず、そういった日々が続くと、ノルマをクリアできないのが当たり前になってしまいます。。
そんな人は当然、毎月のルールもクリアできませんし、いつまでたってもテーマを達成することができません。
最悪、「あれから3年が経過したけど、3年前とそれほど変わらない生活をしている・・・」ということになってしまいます。。(昔の僕のパターンですね。。)
なので、作業をする時はタイマーを近くに置いて、常に時間を意識しながら作業することをオススメします。
「1日3ペラサイト」がノルマなら、たとえば「1サイト2時間」と決めます。
そして、サイトが完成していようがいまいが、2時間たったら辞めます。
そして、次のサイト制作にとりかかります。
そして、6時間(3サイト x 2時間)が経過したら、終わっていない作業の続きをやるといった感じです。
とにかく、「やると決めたら絶対にやる」という執念みたいなものが大切です。
そのために、時間を常に意識するのです。
会社員が遅刻せずに職場まで行けるのは、朝起きた時から仕事の開始時間を常に意識しているからです。
アフィリエイト作業にも、そういった時間に対する強烈な意識を持って望んだ方が結果が早く出ます。
そして、結果を早く(短期間で)出すことにこだわることも非常に重要です。じゃないと、途中で挫折してしまいますからね。
僕のように、何年もダラダラとやってやっと結果をなんとか出すよりも、1〜2年ほど集中して短期間で結果を出した方が失うものも少なくて済むので、幸せなアフィリエイトライフを送れると思います。
アフィリエイトで早く結果を出すには、余計なことはやらず、稼げるジャンルで稼げる広告主だけを素直に紹介していくことです。
俯瞰などと小難しいこと考えずに、できる限りシンプルに、可能な限り簡単に考えて取り組むのがコツだと思いますね。
2016年2月のルール、1日3ペラサイト、週1休み
さて、僕の「今月のルール」の設定です。
2月はペラサイト強化月間にして、1日3ペラサイトをノルマにします。
今年は1月の大半を海外で過ごし、アフィリエイトはほぼやっていないので、実質2月からの作業開始となります。
なので、休みは週1に設定して追い込んでいきたいと思います。
2月は29日あり、4日休むことになるので、25日稼働ということです。
1日3ペラサイト作るので、2月は75個のペラサイトを作ることになります。(25日 x 3サイト = 75サイト)
今の僕なら、気合を入れれば1日に5ペラサイトはいけると思うのですが(5ペラサイト x 2時間 = 10時間+α)、今は「成り上がりアフィリエイト 第三章」に向けて勉強したいことがたくさんあるので、あまり強い負荷は掛けないようにしています。
また、今の僕のステージでは、ただ単に数にこだわるだけでなく、質にもこだわわるべきステージと考えているので、1つ1つのサイトを昔よりも丁寧に作っていくという方針です。(3ペラサイト x 2時間30分〜3時間 = 7時間30分〜9時間)
(ただ、アフィリエイトを始めたばかりの人は、それなりに数へのこだわりを持ってやった方がいいと思っています。というのも、最初から質の高いサイトは作れないと思うので、数をこなしながら徐々に質を上げていくというスタイルが現実的だと思うからです。まずは、アウトプットの習慣を付けることが大切だと思います。)
質問コメントへの返事を辞めることにしました。
「コメントのお返事」の冒頭に書きましたが、2016年1月からコメント欄での質問コメントに答えることを辞めることにしました。
理由は「アフィリエイトを最近始めた初心者に参考になるページ一覧」に書いてあります。
「どっちか迷ったら両方やる」「悩んだら自分の鬼のような作業で解決する」くらいの姿勢がちょうどいいと思っています。
「教えてもらわないとできない」という時点で、その勝負は負け戦です・・・。
打って・・・打って・・・打ちまくる・・・そうして道は開けていく・・・僕は常に自分自身にこう言い聞かせています。
THE ONLY SOURCE OF KNOWLEDGE IS EXPERIENCE.
(知識とは唯一経験から得られるものだ)
アインシュタイン
頑張って下さい!(もちろん返信不要です)
サイト作り、頑張ってください^^
こちらのブログ同様、ツイッターも、楽しみにしています。