レントラックスがアフィリエイト初心者におすすめASPである3つの理由

Pocket
LINEで送る

※クローズドASP「レントラックス」に登録したい人は、ちょっと長いですが、この記事を最後まで読んで下さい。 タイガー

勝負の世界で結果を出したかったら、「戦う場所」「戦う相手」「組む相手」を間違えてはいけない。

Someone

アフィリエイトを始めるには、サイトを作って、ASP(Affiliate Service Provider)に登録して、広告主と提携して、サイト上で広告主の商品やサービスを紹介する必要があります。

ASPの中には、「ウェブサイトを持っていれば誰でも登録できるASP」と「条件を満たした人だけが登録できるクローズドASP」があります。

前者は大手ASPが多いですね。A8やバリューコマース、ジャネット、リンクシェア、アクセストレード、トラフィックゲートなどがそれに当たります。

後者は中小ASPが多いです。大手ASPに対する差別化として、クローズドASPという立ち位置を取っています。

クローズドASPは意外とたくさんあります。

当サイトにもクローズドASPからお問い合わせが来て、「へぇ〜、こんなASPがあったんだ。」とそこで初めて知ることもあります。

大手ASPから独立した人が始めたクローズドASPもあります。

クローズドASPがアフィリエイターを増やす方法

クローズドASPといえども、アフィリエイターが増えないとビジネスとして成り立ちません。

といっても、大手ASPと違って人員が少ないので、少ない人数で効率的に回す必要があります。

そのため、クローズドASPは以下の2つの戦略を重視します。

  1. 大きく稼げるジャンル・広告主に特化する
  2. すでに稼いでいるアフィリエイターやこれから稼ぐ可能性が高いアフィリエイターに登録してもらう

クローズドASPがアフィリエイターを増やす方法は主に以下の3つです。

  1. 検索上位にあるサイトのお問い合わせからアプローチする
  2. すでに登録済みのスーパーアフィリエイターから有力アフィリエイターを紹介してもらう
  3. アフィリエイト塾にアプローチする

最近では3番目の「アフィリエイト塾にアプローチする」という方法が主流になりつつあるかなと個人的には感じています。

クローズドASPといえば、ひと昔は「稼いでいる人だけが登録しているASP」という印象でしたが、現在は「クローズド」というのは名ばかりで「アフィリエイト塾に入っていれば、たいして稼いでなくても誰でも入れるASP」というのが実態になりつつあります。(ただし、これにはちゃんとした理由がありますので、後で詳しく説明します。)

さて、そんなクローズドASPですが、僕がアフィリエイトをこれから頑張っていこうと思っている人やさらに報酬を増やしたいと思っている中堅アフィリエイターさんにおすすめだと思うクローズドASPが「Rentracks(レントラックス)」です!

レントラックス

レントラックスがアフィリエイト初心者におすすめな3つの理由

そこそこ稼いでいるアフィリエイターが「クローズドASP」と聞いて、まず最初に思い浮かべるのが「Rentracks(レントラックス)」だと思います。

僕はアフィリエイト初心者ならまずレントラックスに登録して、アフィリエイトすべきだと思っています。

ここで言うアフィリエイト初心者とは「月5万円くらいアフィリエイトで稼いでいる人」です。

「クローズドASPなのに、なんでアフィリエイト初心者にオススメなの?」「A8などの大手ASPの方が広告主の数が多くていいんじゃないの?」と思う人がいるかもしれませんが、僕がレントラックスをアフィリエイト初心者におすすめする理由は以下の3つです。

  1. 他社ASPよりも単価が高いプログラムが多い
  2. 稼ぎやすいジャンル・プログラムに特化している
  3. 社長やスタッフさんがアフィリエイターに近い

今から1つずつ説明します。

理由1)他社ASPよりも単価が高いプログラムが多い

広告主の報酬単価って、基本的に「全ASP統一単価」です。

とあるASPで単価2000円だったとしたら、他社ASPでも単価は2000円です。

報酬単価に差がつくとしたら、特別単価(通称「特単」)が出るかどうかです。

当然ですが、特別単価が出るのはすでにある程度稼いでいるアフィリエイターのみです。

初心者アフィリエイターはある程度の実績を作らないと特別単価はもらえません。

しかし、レントラックスでは最初から他社ASPよりも単価が高いプログラムが多いのです。

たとえば、車査定ジャンルの広告主の場合、他社ASPだと単価1500円の広告主が、レントラックスだと3000〜3500円なのです。

他社ASPだと2件の報酬額が、レントラックスだと1件で済みます。

僕はレントラックスで某ダイエット広告主を紹介していますが、この広告主は他社ASPだと単価3000円です。

しかし、レントラックスだと5000円です。最初から2000円も高いのです。

僕はこの広告主を毎月30本程度とっています。

全承認という前提だと、以下のように報酬が違ってきます。

  • 他社ASP:30本 × 3,000円 = 90,000円
  • レントラックス:30本 × 5,000円 = 150,000円

このように、毎月6万円も報酬が多くなります。年間で72万円の差です。

これってどういうことかと言うと、レントラックスでアフィリエイトをするということは、プログラムによっては最初から特別単価をもらっているようなものということです。

アフィリエイト初心者でも最初から特別単価をもらっているようなものということです。

面倒な特単交渉なんて必要ありません。担当から「月○本取れ」とも言われないので、変なプレッシャーもありません。

最初から特単が設定されています。

では、なぜレントラックスは同じプログラムでも他社ASPよりも単価が高いのか?

その理由は以下の3つです。

  1. 広告主から「初期費用」「月額固定費」「媒体向け宣伝費」をもらっていない
  2. 登録しているアフィリエイターの質が良い
  3. コストを徹底的に削っている

通常、大手ASPになると初期費用5万円、月額固定費3万円といった費用を広告主は支払う必要があります。

さらに、アフィリエイターに自社の商品やサービスを知ってもらうためにASP内で出す広告も有料です。(媒体向け宣伝費)

広告主からしてみると、ASPに登録するのに5万円、毎月の固定費が3万円、アフィリエイターに向けた宣伝費と何かとコストがかかるのです。

仮に、自社の商品やサービスがほとんど売れなくても、これらの費用はかかります。

一方、レントラックスの場合、「初期費用」「月額固定費」「媒体向け宣伝費」がありません。

広告主が支払う料金は自社の商品やサービスが売れた場合のアフィリエイト報酬のみです。

つまり、広告主からしてみると、レントラックスは文字通り「完全成果報酬型広告」なのです。

だからこそ、広告主はレントラックスでは報酬単価を他社ASPよりも高く設定できるのです。

「初期費用」「月額固定費」「媒体向け宣伝費」がないぶん、アフィリエイト報酬に上乗せできるということです。

これが広告主側から見た、レントラックスで最初から単価を高く設定できる理由です。

ただし、この「完全成果報酬型広告」はレントラックス側からしてみると、リスクでしかありません。

なぜなら、アフィリエイターが売ってくれなければ、レントラックスには1円も入ってこないからです。

しかし、そこは実力のある凄腕アフィリエイターを囲っているので、きちんと成果を出してくれる体制が整っています。

つまり、レントラックスのアフィリエイターは実力者が多く、アフィリエイターの質を担保できているので、「完全成果報酬型広告」を展開できるというわけです。

さらに、レントラックスはムダなコストを徹底的に削っています。

レントラックスのオフィスは西葛西にあります。東京都江戸川区西葛西です。

西葛西は東京の中でも家賃が安いです。

IT企業が多い渋谷と比べると、3分の1ほどの家賃でオフィスを借りることができます。

僕は先日、レントラックスさんのオフィスにお邪魔させて頂き、実際にスタッフさんたちが働いているところを見させて頂いたのですが、本当に地味なオフィスでした。

良くも悪くも、色気はゼロって感じでした。ムダな装飾コストは一切かけていないオフィスでした。

さらに、レントラックスは少数でやっているので、人件費も抑えています。大手ASPのような大所帯ではありません。

つまり、家賃や人件費などの会社を運営していくためのコストを徹底的に削っているので、そのぶんをアフィリエイト報酬に上乗せできるというわけです。

以上の3つの理由があるため、レントラックスは他社ASPよりも報酬単価が最初から高いプログラムが多いのです。

これが、アフィリエイト報酬を加速度的に伸ばしたいアフィリエイターにレントラックスをオススメする1つ目の理由です。

どうせなら、報酬が高いASPでアフィリエイトを始めた方がいいですよね?

理由2)稼ぎやすいジャンル・プログラムに特化している

レントラックスは大手ASPのように、あれもこれもと広告主を広げていません。

レントラックスはアフィリエイトで稼げるジャンルを深堀りしています。

報酬単価、承認率、CVR(コンバージョンレート=成約率)の3つに徹底的にこだわって広告主を選別しています。

つまり、単価が高く、承認率が良く、成約率が高い(少ないアクセスでも売れる)広告主ということです。

具体的には、レントラックスは「サービス系」の案件を重視しています。

アフィリエイトの広告主を大きく分けると、「サービス系」と「物販系」に分けることができます。

「サービス系」の特徴の1つに「ユーザーの出費は少ないけど、単価は高い」というのがあります。

ユーザーの財布から出ていくお金が少ないので、アクションが起こりやすいジャンルです。

具体的には、以下のような「一括見積もり」や「申込ベース」のアフィリエイト案件です。

  • 車買取一括査定
  • 引越一括見積もり
  • 保険一括見積もり
  • 不動産売却一括査定
  • カードローン
  • 債務整理
  • FX
  • クレジットカード

一方、「物販系」とは文字通り何か商品を売ったら報酬がもらえるアフィリエイトです。化粧品とかダイエット食品などですね。

「物販系」は「サービス系」と違って、単価が低い傾向があります。

大手ASPにあるような知名度は高いけど報酬1〜2%の大手ショッピングモールや楽天、アマゾンのような物販アフィリエイトをやっているようでは、いつまでたっても稼げるアフィリエイターにはなれません。。個人的には今すぐ辞めるべきと思っています。

できるだけ早く稼げるアフィリエイターになりたいなら、「サービス系」の広告主を徹底的に攻めるべきです。

先ほど、「レントラックスは報酬単価、承認率、CVR(コンバージョンレート)に徹底的にこだわって広告主を選別している」と書きましたが、たとえば車査定のジャンルの平均承認率は95%です。

カーセンサーに限っては承認率100%です。

報酬3000〜3500円のジャンルで平均承認率が95%。

こんなジャンルは他にはありません。やらない理由がないジャンルです。

車に乗っている乗っていない関係なく、免許を持っている持っていない関係なく、アフィリエイトをやっているなら攻めるべきジャンルです。

そして、この車査定のジャンルで一番単価が高いASPがレントラックスなのです。他社ASPの倍です。

稼ぎやすいジャンルで「高報酬」「高承認率」「高成約率」の広告主を徹底的に紹介すれば、他のジャンルやプログラムを攻めるよりも早く結果を出せます。(「ライバルが多いのでは?」という疑問には後で答えます。)

広告主が多い大手ASPの方が、一見すると良さそうに見えますが、初心者アフィリエイターはどの広告主を紹介すればいいかなんて分からないですよね?広告主の数が多すぎて迷っちゃいますよね?

だったら、レントラックスのように広告主の数は少ないけど、「高報酬」「高承認率」「高成約率」な広告主を揃えたASPで始めた方がいいというのが僕の考えです。

また、有名な大企業が多いASPの方がいいように思いますが、これも注意が必要です。

なぜなら「有名な大企業 = アフィリエイターにとって優良広告主」ではないからです。

僕は日本だけでなく世界でも有名な某企業を紹介したことがありますが、承認率は4%でした。。。100件とっても96件がキャンセルされる世界です。。。

アフィリエイトは努力が報われる広告主を徹底的に攻めなければいけません。

どんなに頑張っても「売れない」「承認されない」では継続できません。サイトで紹介する案件を間違えると地獄の始まりです。。

大手ASPは報酬単価が低くても、承認率が悪くても、大企業なら広告主リストに入れたがります。それが、自社のブランディングにつながるからです。

一方、レントラックスは「高報酬」「高承認率」「高成約率」に徹底的にこだわって広告主を選別しています。

これは広告主の利益だけでなく、アフィリエイターの報酬もしっかりと考えている証でもあります。

これが、初心者アフィリエイターにレントラックスをオススメする2つ目の理由です。

どうせなら、報酬が高く、承認率が良く、成約率も高い稼ぎやすい広告主に絞ったASPでアフィリエイトを始めた方がいいですよね?

理由3)社長やスタッフさんがアフィリエイターに近い

レントラックスの特徴の1つとして、社長のフットワークが軽いということがあります。

僕との最初の打ち合わせでも、僕の担当者だけでなく、社長も同席でした。

正直、「こんな僕のために社長に同席してもらうなんて申し訳ないな・・・」と思ったほどです。

レントラックスの金子社長に「他社ASPと御社との最大の差別化はどこですか?」と尋ねたところ、次のような返事が返ってきました。

アフィリエイターさんと心でつながる

レントラックスはアフィリエイターと実際に会うことを重視しています。

そのため、アフィリエイターの集まりには積極的にスタッフだけでなく、社長自ら参加しているそうです。

アフィリエイターと実際に会って、触れ合うことを重視したASPです。

そして、コンサルというと大げさかもしれませんが、初心者アフィリエイターに対して、アフィリエイトで稼ぐためのアドバイスもたくさんしてくれます。

アナタがどの広告主を紹介していいのか分からない場合は、「○○ジャンルのサイトを作ろうと思っているのですが、オススメの広告主はありますか?」と問い合わせれば、「高報酬」「高承認率」「高成約率」な広告主を教えてくれます。

さらに、レントラックスのスタッフさんはピュアで爽やかな人が多い印象を受けました。

とあるスタッフさんは「レントラックスが好き。社長が好き。」と語っていて、それがすごく印象的でしたね^^

大手ASPと違い、レントラックスはアフィリエイターに近い存在というところが、これからアフィリエイト報酬を加速度的に伸ばしたいアフィリエイターにオススメする3つ目の理由です。

どうせなら、何かと相談に乗ってくれる、アフィリエイターに距離が近いASPでアフィリエイトを始めた方がいいですよね?

今でもチャンスは誰にだってある 〜 目の前にある可能性にかける人生

レントラックスの金子社長いわく、「2年前と比べてアフィリエイターは増えたけど、消えた人もいる。」そうです。

僕は最初に以下のように言いました。

クローズドASPといえば、ひと昔は「稼いでいる人だけが登録しているASP」という印象でしたが、現在は「クローズド」というのは名ばかりで「アフィリエイト塾に入っていれば、たいして稼いでなくても誰でも入れるASP」というのが実態になりつつあります。

クローズドASPがアフィリエイト塾にアプローチする理由に、「特等席」は常に動いているということがあります。

この場合の「特等席」とは、「検索上位にいる稼いでいるアフィリエイターが座っている席」です。

「特等席」にいるアフィリエイターは常に入れ替わっています。

1年前に稼いでいたアフィリエイターで、今はたいして稼げなくなったアフィリエイターはたくさんいます。

アフィリエイト業界は芸能界と同じくらい「あの人は今・・・」が起こる業界です。

僕自身も1年後は稼げないアフィリエイターになっている可能性はゼロではありません。

SEOで集客している限り、所詮グーグルの順位変動に依存したビジネスモデルなので、「特等席」は常に変動しているのです。

それはつまり、今は全く稼げてないアフィリエイターでも、2〜3年後に「特等席」に座れている可能性はあるということです。

よく「後発組」と言われますが、そんなこと全く関係ありません。気にする必要なんてありません。

今から参入しても、先輩アフィリエイターをいくらでも抜ける可能性があるのがアフィリエイトというビジネスです。

検索順位は常に入れ替わっています。

先輩アフィリエイターは常に下落する可能性と隣合わせです。僕自身がそうであるように。

ライバルが多いと言われているジャンルも同様です。ライバルが多くても、順位は常に入れ替わっているので、チャンスは十分にあります。

激戦ジャンルでもミドル〜スモールキーワードなら、アナタが新規に作ったサイトが3ヶ月に上位表示している可能性は十分にあるということです。

アフィリエイトで稼ぐチャンスは今でも誰にでもあります。

検索順位が常に入れ替わっているという先輩アフィリエイターが隣接しているピンチは、初心者アフィリエイターにとってはチャンス以外のなんでもありません。

グーグルの順位が変動している限り、可能性は常に存在しています。

あとは、その可能性にかけて、地道な努力をするだけです。

もちろん、ラクではありません。

でも、可能性にかけて始めないと何も変わりません。

アクションを起こさないとリアクションは起こりません。

目の前の状況を変えるのは、具体的な行動のみです。

勘違いでもいいから、アフィリエイトで稼げる可能性にかけることができる人はアフィリエイターに向いていると思います。

「根拠のない自信」ってやつです。

はっきり言って、勝負の世界で生きるなら、根拠なんてどうでもいいと思っています。

それよりも、少しでも可能性を感じたなら、その可能性にかけて、強い信念を持って、地道な努力を継続できることが大事だと感じています。

可能性にかける人生・・・

その可能性がわずかでも、その可能性にBETできる人生・・・

「ライバルが多いから・・・」と激戦ジャンルを避けて、低い報酬の広告主ばかり紹介していても、自分が望むような金額って稼げないんですよね。

覚悟を決めて、勘違いでもいいから可能性を疑わず、激戦だろうが何だろうがズカズカと図々しく土足で踏み込むくらいがちょうどいいと思っています。

そのくらいじゃないと、目の前の現実ってたいして変わらないんですよね・・・。

当サイトからクローズドASPレントラックスに登録できるようになりました。

さて、アフィリエイト初心者こそレントラックスに最初に登録して、「サービス系」の広告主を徹底的に攻めることをおすすめしてきました。

「グーグルの検索順位が変動している限り、激戦ジャンルでもチャンスは今でもあるので遠慮せずに攻めるべき」という僕の考えも伝えました。

レントラックスの金子社長は「アフィリエイト初心者こそ、最初は車査定と引越一括見積もりをやるべき。」と言っています。

そして、「車査定」と「引越一括見積もり」をやるなら、レントラックスが一番稼げます。

しかし、レントラックスはクローズドASPです。

アフィリエイト初心者ならアフィリエイト塾に入っている人じゃないと今までは登録することができませんでした。

しかし、当ブログ経由で”条件付き”でレントラックスに登録できるようになりました。

条件は3つです。

  1. アフィリエイトで稼ぐことに本気の人(人生を少しでも良くしたいと思う人を応援したいです)
  2. パソコンの使い方やアフィリエイトに関して全く知識ゼロの超初心者じゃない人(超初心者の人は少し経験を積んでからまた戻ってきて下さい)
  3. 不正行為をしない人(広告主にとってもASPにとっても真面目にアフィリエイトに取り組んでいるアフィリエイターにとっても迷惑です)」

もしアナタがこの条件を満たしていて、レントラックスに登録してアフィリエイトをしたいと思ったなら、以下のページから僕に連絡を下さい。

【本気の人限定】クローズドASP「レントラックス」登録申請ページ »

連絡を頂いたアフィリエイターのうち、僕がレントラックスに紹介したいと思った人にだけ、お返事をします。

今の報酬額はそれほど重視しません。先ほど言ったように、アフィリエイトは逆転なんて頻繁に起こる世界です。

誰がどこで化けるか分かりません。数年前は全く稼げなかった僕が化けたように。

それよりも、本気度や情熱を重視します。

アフィリエイトで稼ぐことに本気の人、人に迷惑をかけるような不正をしない真摯な人にだけ、お返事をさせて頂きます。

舗装された道を選んで歩いていくだけ

そんな日々だけど もうやめたいんだ

今日はそんな気がしてる

夢見てた未来はそれほど離れちゃいない

また一歩 次の一歩 足音を踏み鳴らせ

Pocket
LINEで送る

25 thoughts on “レントラックスがアフィリエイト初心者におすすめASPである3つの理由

  1. イチ郎

    コメントするのは初めてになります、こんばんは。質問なんですが、今回の記事書くのにどれくらい時間がかかりましたか?またサイト作成についての商品やライバルといったリサーチは日々どのくらいの時間をかけているのでしょうか?自分の場合はちょうどいい「キリ」がなくて、1記事書くのにえらい時間がかかってしまいます。(専業ではないので休みの日に、書いてだいたい2記事ぐらい。朝9時からはじめて0時すぎまでやります)初コメで失礼な質問をして申し訳ありません。タイガーさんの場合が気になります。

    返信
    1. タイガー aka 成り上がりアフィリエイター 投稿作成者

      イチ郎さん

      正確な時間は分かりませんが、この記事はすごい時間がかかっています。おそらく、数時間だと思います。書き終わった後に、ぐったりしちゃったので。

      リサーチも時間を測っていないので、正確な時間は分かりませんが、ご飯を食べながら、晩酌しながら日常的にやっています。

      詳細は「専業アフィリエイター・タイガーの1日、地味でスミマセン。。」に書いています。

      最初は時間がかかるのが普通ですが、時間を意識してやっていかないと早くはなりません。

      タイマーをパソコンの横に置いて、「この記事は2時間で書く」と決めたら、まるで時限爆弾を解除するかのように時間内に書くことを目指すといいと思います。

      返信
  2. イチ郎

    こんにちは、タイガーさん。お答えいただき、ありがとうございます。特に今回の記事はテラパッドに落として分析させて頂いてます。それゆえ、どのくらいかかったのか、が気になりました。お忙しい中、ありがとうございます。該当リンクで答えが出てましたね、お手数かけます。タイガーさんの記事は熱意を感じるというか人を動かすような魅力を感じるので好きなんです。たしか参考になった書籍を紹介していましたね、チェックしてみようと思います。

    返信
  3. hirohito

    タイガーさん

    いつも楽しくブログの記事を読ませて頂いております。

    こちらの記事に掲載されていますリンクよりレントラックス様に登録をする承諾をタイガーさんにいただき、登録を(たしか)土曜日にさせていただいたのですが、未だにID等に関するメールが届いておりません。

    登録完了後「後ほど送る」という記載があったので待っていたのですが、既にかなりの時間が経過しているためコメント欄よりご連絡させていただきました。
    メールアドレスの打ち間違え等がないかも確認しましたが、その点は大丈夫でしたので、確実に登録作業にミスはないと認識しております。

    IDが届くまで時間がかかるものでしたら構わないのですが、もし何かの手違いでしっかり登録できていないようでしたらせっかくいただいた機会を無駄にしてしまいますので、ご連絡させていただきました。

    何かわかるようでしたらお教えいただけると幸いです。

    宜しくお願い致します。
    失礼致します。

    返信
    1. タイガー aka 成り上がりアフィリエイター 投稿作成者

      hirohitoさん

      わざわざご連絡ありがとうございます。

      先ほど、レントラックスさんに確認したところ、レントラックスの登録は社員が目視で管理しているため、登録には数日かかることがあるそうです。

      でも、それってちょっと嫌ですよね。。

      僕がhirohitoさんだったら、できれば翌日には登録完了して欲しいと思います。

      「いつまでも待たせるなよ!」って感じですよね・・・。

      そこで、レントラックスさんにできるだけ早く登録完了できる体制を整えて欲しいと伝えておきましたので、もうしばらくお待ち下さい。

      この度は、不安な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。

      返信
      1. hirohito

        タイガーさん

        お世話になっております。
        hirohitoです。

        全く不快な思いはしてないので大丈夫です!笑

        登録ですが、完了していましたので、早速現在持っているロングテールサイトでのライター募集記事からあるジャンルのライターさんが見つかったので、その方と一緒にサイトを作って行く予定です。

        せっかくいただいた機会を無駄にしないように頑張って行きます。

        お返事ありがとうございました。

        失礼致します。

        hirohito

        返信
  4. hiro

    はじめまして
    アフィリエイトで稼ぎたいとおもって、タイガーさんのブログに出会いました。

    自分なんか、ひどいもんで、アフィリエイトでガンバぞと思ったの2012頃いやその前からでした。なかなか仕事とPVそれと、その頃はmoneyがあったんでしょうね
    でも、2012年に会社がいろいろあり、突然、解雇
    その後、再就職活動しながら、アフィリエイトをやろうと思いながら、書店により、一冊のほ本を買ったのですが、なかなか継続できないでいます。

    タイガーさんのブログを読んで、すごく励まされた感じと、タイガーさんみたいに、ブログで収入を得たいとおもいました。

    で、質問です。
    タイガーさんは、情報商材を紹介していますが、見た感じ、アフィリエイトファクトリーの方が自分に向いているのではとおもってこちらを購入しようかと思っています。
    いかがと思いますか?
    もし、こちらのブログから購入すれば、何か特典とかありますか?
    自分としては、書店で売っている本はダメじゃないかと思ったりして。

    また、タイガーさんが進めているASPでレントラックスがありますが、全然、結果がでていない自分でも紹介してもらえますか?

    忙しい所申し訳ないですが、回答ねがいます。

    返信
    1. タイガー aka 成り上がりアフィリエイター 投稿作成者

      hiroさん

      当サイトでは特典は付けていませんが、買った教材と日時をお問い合わせから送ってくれれば、サイト診断くらいはさせてもらってもいいと思っています。

      レントラックスについてはこの記事に書いてある通りです。あとは、自分で判断して下さい。

      返信
  5. 佐藤

    タイガーさん、お蔭様で無事に登録完了致しました。
    こんなに嬉しいことは久し振りでした!ありがとうございます。

    今後もこのサイトの記事を参考に頑張っていきたいと思います。
    作業はインプットよりもアウトプットを多く、
    後悔しないほどの膨大な作業を繰り返しながらやるつもりです。

    これからもどうぞ宜しくお願い致します。

    まずは、お礼まで。

    返信
  6. キタ爺

    はじめまして。ハンドルネームキタ爺と申します。

    サイトアフィリエイトで稼ぐにはどうすればいいのか「何からすればよいのかがわからず」
    悩んでまもなく1か月が経過しようとしています。
    ググっているとこのブログに目が留まり拝見させていただいております。

    『アフィリエイトってちょっと変わった変なヤツが勝つ戦場だと思っています(笑)』
    という内容にグッときました。
    私はモラルはあると思っていますが、よく周りからは『変わってるよね』とよく言われます^^;
    褒め言葉だと思って受け止めています。

    本気で取り組んでいく心構えで頑張ってきます。
    元気とやる気をありがとうございます。
    【本気の人限定】クローズドASP「レントラックス」登録申請させていただきました。

    よろしくお願い致します。

    返信
  7. ミナモト

    タイガーさん、
    ミナモトです。
    先日タイガーさんに登録をお願いし、翌日登録完了致しました。
    もうちょっと時間がかかると思いましたが一日でスムーズに登録完了ができて
    とってもうれしいです。わくわくします。
    きちんと結果を残し、ご報告ができるまで良質なサイト量産に励みたいと思います。
    本当にありがとうございました。

    返信
  8. やまやま

    タイガーさん。

    ハンドルネームやまやまです。
    昨日、レントラックスさんの登録依頼を申請させていただいたものです。
    早速、登録フォームのご連絡をいただきましてありがとうございました。
    先程、申請を完了しました。
    クローズド案件は初めてで、
    今とても、ワクワクしております。

    私が、昨日送付しました目標を達成すべく、
    着実に行動に落としこんでいきたいと考えています。
    何も知らない私にこのような機会を与えていただきまして、
    本当にありがとうございました。

    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    返信
  9. 大城

    タイガーさん。
    大城です^^早速のご連絡ありがとうございます!
    先程、レントラックスさんの登録申請を済ませたところです。
    無事に登録完了するまで楽しみにしております。
    ちゃんと成果を出せるようサイト作り(量産)を頑張ります!!
    結果がでるまでとことんやっていく覚悟です(笑)
    タイガーさんにこのような機会を与えて頂き本当に感謝いたします。
    今後ともどうぞ宜しくお願い致します^^

    返信
  10. いちはし

    タイガーさん、ご連絡ありがとうございました。
    見ず知らずの私にもこのような機会をくださって、ありがたいです。

    成果をご報告できるよう、励みます。
    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    返信
  11. 父ちゃんマン4号

    タイガーさん

    この度はお世話になります。ハンドルネーム、父ちゃんマン4号です。
    登録申請から、早々のお返事をいただきありがとうございます。

    レントラックスさんへの登録申請も終わり、今は連絡待ちの状態です。

    タイガーさんのブログから、アフィリエイトの違う側面を感じることが出来ました。
    一つのことに集中するとともに、枠にとらわれないよう、これから頑張っていきます。

    一日も早く成果報告出来るように、しっかりとノルマを決めてアフィリエイトに取り組んでいきたいと思います。

    この度は、新しい道へのきっかけを作っていただきありがとうございました。
    今後とも、よろしくお願いいたします。

    返信
  12. ハマダ

    タイガーさん

    急な連絡にもかかわらず、早々に返信をいただいて、ありがとうございました。
    先ほど申請を行い、ワクワクして待っているところです。

    貴重な機会をいただいたことを感謝し、がんばっていこうと思います。
    結果が出るまで、とことん取り組んでいきます。

    本当にありがとうございました。
    今後ともどうぞよろしくお願いします。

    返信
  13. ネコハム

    タイガー様

    本日、レントラックスから登録完了の知らせが届きました。

    このような機会を与えてくれた、タイガー様に本当に感謝です。

    アフィリエイトは地道な努力が大切だと思いますし、これからその努力を惜しまず、しっかりとしたサイトを作り、まずは、最初の目標に向けて結果を出せるように取り組むことはもちろん、結果が出たら出たでそこからまたスタートだと思うので、終わりなき挑戦に立ち向かう所存です。

    この度は本当にこのようなきっかけを作っていただきありがとうございました。また結果が出ましたら報告させていただきます。

    返信
    1. ヒゲパパ

      タイガーさんこんにちは。

      ハンドルネームヒゲパパです。

      早速のご連絡ありがとうございます。

      先ほどレントラックスへの登録申請終了致しました。

      いただいたチャンス、必ずものに致します。

      いつか並んでお話しができる日を目標に日々精進致します。

      ありがとうございました!

      返信
  14. チイババ

    ただ単に、アメブロをゆるくやっていました。アフィリエイトは気にしていたのですが、私にはチット無理かなと思いあきらめていました。でも何の進歩もありません。稼ぐという付加価値をつけてネットビジネスにトライしてみたくなりました。それも、タイガーさんのように、親切に導いていただける方が、いればこそですね。

    わからないことが、たくさんありますが、ひとつづつ勉強していきたいと思います。

    返信
  15. 【えがおクン】

    タイガーさん、初めまして
    【えがおクン】といいます。
    いつも楽しい記事が楽しみです。
    メルマガはやっていますかか?
    メルマガがありましたら教えてくださいね!

    返信
    1. タイガー aka 成り上がりアフィリエイター 投稿作成者

      えがおクンさん

      初めまして。

      メルマガはやってないですね。

      返信
  16. 小室

    タイガーさま

    小室です。

    先程、レントラックスさんの登録申請を申し込みました。

    タイガーさんのブログは、真剣さが伝わります。
    逆を言えば、それだけ大変だということを意味しているのだと感じました。

    私は、兼業という立場ながら、アフィリエイトを両立させる生き方を選びました。
    全ては家族の笑顔の為に、子供との約束の為に、先の見えない孤独の戦いに、
    残りの時間すべてをかけます。

    タイガーさんのブログを拝見したとき、恥ずかしながら、自分の人生と比較し
    矛盾点を探していました。でも、結局は、筋が通っていて、且つ、人間として温かさが
    ずごく感じました。すでにシナリオが見えています。

    また、連絡できることを楽しみにしています。

    返信
  17. トリプル7

    稼げるように頑張ります!ワクワクしています。
    アフィリエイトで将来を一変させ自由や本当の豊かさを手に入れたいと思います!

    返信
  18. KK

    初めまして
    今まで色々なアフィリエイトに関するサイトを拝見しましたが、
    ここまで、良いことも悪いことも分かりやすく書いて下さっているサイトは初めてです。

    私は、過去にアフィリエイトに挑戦して、結局続かずに挫折した経験があるのですが
    結婚して、子どもが小学生になった今、パート勤務をしながら、
    もう一度アフィリエイトに挑戦してみたいと思いました。
    お恥ずかしながら、クローズドASPという言葉も初めて知りました・・・

    こんな私でも、もう一度、挑戦することは可能でしょうか?

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※※※コメントを入れる前に必ず「コメント欄の方針」を読んで下さい。※※※