早いもので今年3回目の報酬公開です。
毎日、寝る前にいつも思います。
「あれ、さっき起きたばっかじゃなかったっけ?もう1日終わりかよ。早っ!」
今年もこんな感じであっという間に終わってしまうんでしょうね〜。
すでに今年の4分の1、25%が終わっていますからね。
もっと時間にシビアになって取り組んでいかないと、今年の目標は達成できないかもしれません・・・。
2014年3月の発生報酬額
2014年3月の発生報酬額は155万円でした。
セルフバック報酬が2万円くらいあるので、実際には153万くらいですね。
このブログを始めてからの月ごとの発生報酬額は以下のように推移しています。
【2013年】
6月:55万円
7月:86万円
8月:78万円
9月:84万円
10月:107万円
11月:137万円
12月:117万円
【2014年】
1月:142万円
2月:125万円
3月:155万円
3月は発生ベースで初めて150万円の壁を超えることを目標にしてやってきたのですが、なんとか目標はクリアできました。
3月は前半はよく出ていましたが、中盤はイマイチで、後半になってまた売れ始めました。
特に、最後の3日間は増税前のラストスパートと言わんばかりでしたね。
4月は180万の壁をぶち破ることを目標にやっていく予定です!
2014年3月の確定報酬額
2014年3月の確定報酬額は135万円でした。
僕は承認率の悪い広告主はどんどんリストラしているので、発生額に対する確定額はそれなりの高い数字を出せるようになってきました。
どんなに知名度が高くて売れる広告主でも、承認率が悪ければ紹介する価値なしとみなしてリストラしています。
あとはやっぱり、A8ブラックになって承認率が事前に分かるようになったのが大きいですね。
今年は「毎月の確定額で100万円を切らない。最低年収1200万円。」を最低ラインの目標としてやっています。
【2014年】
1月:102万円
2月:115万円
3月:135万円
上記のように、今のところなんとか100万円を切らずにやってこれています。
でも、「確定額で月100万円を切らない」は今年の最低ラインの目標なので、はっきり言って全然満足していません。。
今年の目標をクリアするには、確定で月250万円が1つのラインになっています。
今は月300万確定させることを視野に入れて日々サイトを作っています。
でも、今のままではたぶん無理でしょう・・・僕の直感がそう言っています・・・
そこで、遅かれながら外注デビューしました!
ホント、遅いですよね^^;
記事の外注を始めました。
僕はこれまで記事の外注をしたことがありませんでした。
正確には1度だけあるんですけど・・・クラブで知り合った子が看護師で、その子が看護師サイトの記事を書いてくれて、ついでにそのサイトから転職サイトに3つ登録して、本当に転職しちゃいました 笑 経費は2万、売上は4万5000円で2万5000円の利益が最初から出ていました 笑
それ以外では、アフィリエイトサイトはもちろん、サテライトサイトの記事も全て自分1人で書いてきました。
でも、3月から記事作成サービスを使い始め、3月中に25万円ほど投資しました。
詳細は「変化は進化〜足し算と引き算で変化を起こして進化する」に書いてあります。
【番外編】アフィリエイターからベストパートナーへ
3月初旬、僕らはカフェでの打ち合わせを終えて、広告主が予約してくれたレストランへと向かった。
薄暗い店内、青く光る水槽の中を泳ぐ見慣れない魚たち・・・そして、次々と運ばれてくる上品なコース料理。
僕ら3人はワインを飲みながら、仕事の話、広告主とアフィリエイターという枠を超えたプライベートな話を交わし、この場を楽しんだ。
食事も後半になりかけた頃、ふと照明が暗くなり、店内でかかっている音楽も変わり、店の雰囲気がガラリと変わった。
そして、店員さんが花火が付いたケーキを持って、僕らの近くに座っていた4人組の女性たちの席へと向かった。
どうやら、4人のうち1人が誕生日だったようだ。
5分後、また曲が変わった。そして、店員さんがまた花火の付いたケーキを持って出てきた。
「今日は誕生日が多いなぁ〜。女子って友達の誕生日プレゼント代とか大変そうだな・・・」と僕は思った。
しかし、店員さんがケーキを置いた席は僕ら3人の席・・・僕は目が点になった。
「えっ、俺の誕生日は今日じゃないよ。ってことは、広告主さん2人のうち、どっちかが誕生日なのかな?」と思い、顔を上げると2人はニヤニヤと笑っている・・・
僕は、今この場で起こっていることを理解できなかった・・・
そんな僕を見て、広告主の1人が「タイガーさん、ここ見てください。」と言い、ケーキの乗った皿にチョコレートで書かれた文字を指さした。
そこには「Thank you my best partner」と書かれていた・・・
この会食の帰り道、僕はアフィリエイターという枠を超えて、この会社のベストパートナーとなれるために全力を尽くそうと心に誓った・・・
そして、もしアフィリエイトというビジネスがなくなったとしても、「コイツと一緒に仕事がしたい」と思われるような人間的にも魅力ある存在でいたいと思った・・・
#
広告主と仲良くなりすぎると、結果を出し続けないといけないというプレッシャーから嫌がる人もいますが、僕は広告主によってはどんどん仲良くなるべきだと思っています。
他のアフィリエイターでは手にできない情報を入手できますし、広告主側の視点も感じることができます。裏話なども聞けます。
そして、そもそもプレッシャーのない仕事なんてクソだと思っています。プレッシャーは人を成長させる1つの材料だと思います。
「経営者は孤独」とよく言いますが、基本、アフィリエイターも孤独です。日々、自分と向き合い、自分の弱さに勝ち続けなくてはいけません。
でも、「あの人に喜んでもらいたいから頑張ろう!」と、自分のためだけでなく、人のために頑張ることで、火事場のクソ力を発揮できることがあります。自分の力をもっと引き出すことができます。
「あの人の笑顔が見たい!」という気持ちがレバレッジになるんですね。
「あの人」とは人によって様々だと思います。
家族だったり、恋人だったり、子供だったり、ASPの担当者だったり、広告主さんだったり・・・。
僕の場合は、今回は広告主さんでした。
僕はこの広告主の商品を本物だと認めていますし、社長はじめスタッフさんの商品やお客様に対する熱い思いも気に入っています。
そして僕は、アフィリエイターの役割の1つに「知名度は低いけど本物の商品やサービスを世の中に知らしめる」ということがあると思っています。
正直、売りにくい商品です。そして、報酬もそれほど高くはありません。
でも、僕はこの広告主の商品を月100本売ることを目指して、日々サイトを作っています。
そして、得た報酬で、今度は僕が広告主さんに美味しい食事や酒をごちそうできたらなぁ〜と思っています^^
アフィリエイターは広告主と真剣に向き合って、共に成長するという選択肢も多いにあると思います!
タイガーさん、こんにちは。
ブログやツイッターでいつも元気をもらっています!
今日は、
『そして僕は、アフィリエイターの役割の1つに「知名度は低いけど本物の商品やサービスを世の中に知らしめる」ということがあると思っています。』
という一節に大変感動して、思わずコメントしてしまいました。
これからも頑張って下さいね。
僕も頑張ります!
takaさん
思わずコメントありがとうございます!
アフィリエイトに限らず、「役割」にフォーカスするとまた新しい視点が見えてきますよね。
ただ、アフィリエイトの場合は、最初は「数字」にフォーカスして結果を出すことが大事だと思っています。
ある程度の数字が出せるようになったら、「役割」を考えることで次のステージに進めるのではないかと思い、僕もいま模索中です!
お互い頑張りましょう^^