<日本語ドメイン比較>ドメイン業者別の取得できる種類、料金、Whois代行の可否

Pocket
LINEで送る

僕に限らず、アフィリエイターは日本語ドメインをたくさん取得していると思います。

キーワードによっては、日本語ドメインというだけで上位に表示されることは今でも多々あります。

ただ、ローマ字ドメインに比べると、まだまだ取得できるドメインに制限があります。

そこで、日本語ドメイン取得に対応しているドメイン業者別に、「取得できる日本語ドメインの種類」「料金」「Whois代行の可否」についてまとめました。

各ドメイン業者の公式ホームページを見て疑問があったところは全て問い合わせして正確な情報を得ています。

Whois代行に関しては、「」「」「」で以下のように色分けしています。

  • :Whois代行OK
  • :Whois代行できない
  • :汎用jpドメイン(日本語.jp/ローマ字.jp)の場合は、登録者名[Registrant]のみ代行されずに自分の名前が表示

※以下の情報は2014年3月現在のものです。

スタードメイン エックスドメイン バリュードメイン ムームードメイン お名前.com
日本語.com 920円
Whois:
990円
Whois:
950円
Whois:
950円
Whois:
920円
Whois:
日本語.net 850円
Whois:
990円
Whois:
950円
Whois:
950円
Whois:
920円
Whois:
日本語.jp 1,280円
Whois:
1,250円
Whois:
1,290円
Whois:
1,250円
Whois:
1,250円
Whois:
日本語.都道府県.jp 920円
Whois:
990円
Whois:
950円
Whois:
950円
Whois:
2,980円
Whois:
日本語.biz 950円
Whois:
950円
Whois:
920円
Whois:
日本語.pw 920円
Whois:
950円
Whois:
920円
Whois:
日本語.asia 1970円
Whois:
1,950円
Whois:
1,950円
Whois:
日本語.cc 2,880円
Whois:
2,880円
Whois:
日本語.tv 3,480円
Whois:
3,480円
Whois:
日本語.jpn.com 950円
Whois:
920円
Whois:
日本語.jp.net 950円
Whois:
920円
Whois:
日本語.in.net 950円
Whois:
920円
Whois:

僕が最近メインに使っているスタードメインは日本語ドメインにはあまり力を入れてないみたいですね。。

もっと力を入れて欲しいですね〜。

ドメイン業者に関しては、違った角度でも比較していますので参考にどうぞ!

<ドメイン料金比較>Whois代行OKで一番安いドメイン取得業者はどこ?

アフィリエイターに最適なドメイン業者はどこ?価格、移管、Whois、自己アフィリで比較

Pocket
LINEで送る

17 thoughts on “<日本語ドメイン比較>ドメイン業者別の取得できる種類、料金、Whois代行の可否

  1. ローマへの道

    タイガーさん、こんにちは。ローマへの道と申します。
    最近、こちらのサイトを見つけて全部読ませていただきました。
    私もペラサイトでアフィリをやっているので大変参考になります。
    そこでいくつか質問よろしいでしょうか?

    1.当たりサイトが出たらどれくらい横展開するのか?
    2.中古ドメインは上位ランクするのかどうか?
    3.中古ドメインはページランクはどのランクを購入するのか?

    私もタイガーさんに追い付けるように頑張りたいと思います。
    それではよろしくお願いします。

    返信
    1. タイガー aka 成り上がりアフィリエイター 投稿作成者

      ローマへの道さん

      コメントありがとうございます!

      また、全記事読んでもらいありがとうございます!

      さっそく質問の答えです。

      (1)自分の中のネタが尽きるまでですね。自分の中にある「これくらいやれば十分かな」みたいなものって、たいてい場合、勝負の世界においてはレベルが低い場合が多いので、どれだけリミッターをぶった切れるかが、その後の勝敗を分けると思っています!

      (2)上位ランクするものと、全くしないものがあることを確認できています。中古ドメインに関しても、最初は心のリミッターを外してガンガン取りまくることが大事だと思っています。そして、上位に上がったものだけ残して、上がらないものは更新しなければ、アフィリエイト特有の不確実性に対するリスクを減らせます。確率(勝率)を上げるためにできることは全てやるくらいのスタンスがちょうどいいと思っています!

      (3)現実問題、PR1〜2しか取れていません。。PR3〜4も取りたいと思っているのですが、他の人に先を越されてしまっています^^; ただ、PRの高低で勝てなかったら、別の部分で勝てばいいと思っています!

      こんな感じで大丈夫でしょうか?

      では、お互い頑張りましょう^^

      返信
  2. ローマへの道

    タイガーさん、早速の返信ありがとうございます。

    ちょうど中古ドメインに興味が出てきたので参考になります。

    丁寧に質問に答えていただいてありがとうございました。

    返信
  3. つきしまたかし

    タイガーさん、こんにちは。
    時々訪問させていただき、感心しながら読ませていただいています。

    先日、訪問した時に、市川さんの大阪セミナーの紹介をされていたのを見て、タイガーさんがそんなに勧められるのであれば、と締切1時間前に購入しました。
    (危ないタイミングでした・・・)

    見てみてびっくり!目からウロコが落ちるとはまさにこのこと!こんな凄い考えでサイトを作る人がいるのかと感動しました。

    そして、たった今市川塾に入塾申し込みしました!

    自分は副業アフィリエイターで、子供もいるため1日の作業時間は長くても3時間程度しか取れないことから、量産出来ない分こだわったサイト作りを心がけるようにしています。

    数少ないサイトですが、扱った商品がたまたま良かったのか、そこそこの売り上げを上げることが出来、A8のブラックにランクしていただき、担当の方も付くようになりました。

    しかしながら、その次が続かない状態だったので、はてどうしたものかと悩んでいた時に市川さんのセミナーを見て入塾を決意しました。

    もちろん、まだコンテンツは見ていないので、もしかしたらとんだいっぱい食わせ物、なんてこともあるかもしれませんが、何やら確信めいたものを感じます。

    1年後の自分はものすごいことになっているという、確信が!

    月間報酬が百万円を超えたら報告させていただきますね。

    私は、情報商材のアフィリエイトメルマガにうんざりしていたので、あまり情報に触れないようにしていたため、タイガーさんに教えていただかなければ市川塾のことも知らずに機会損失していたものと思います。

    紹介していただいて本当にありがとうございました。
    タイガーさん、これからも頑張ってください。
    自分も頑張ります。

    PS.
    ステマではありませんよ(笑)

    返信
    1. タイガー aka 成り上がりアフィリエイター 投稿作成者

      つきしまたかしさん

      コメントありがとうございます!

      市川さんの人気サイトはすごいですよね!

      僕も「そんなにたくさん書くの!? 1サイトでそんなに稼ぐの!?」と思ったと同時に、自分の中でいつの間にか作られていた枠組みがすごく小さなものであることに気づけました^^

      こだわったサイト作りを学ぶならベストセレクションだと思うので、市川塾頑張ってくださいね!

      僕は思うのですが、本業を持っていて、さらにお子さんもいるのに、副業アフィリエイトで結果を出している人って本当にすごいと思います!

      専業100万よりもすごいと思いますね!尊敬の眼差しです^^

      よほど根性があって、度胸もあって、センスもいい人なんだろうなぁ〜と思います!

      というか、つきしまさんの文章力の高さは、このコメントからもヒシヒシと伝わってきますが・・・長いのに読みやすい!

      つきしまさんにとって、月100万超えは単なる通過点だと思います。でも、100万超えしたらぜひまた報告してくださいね^^

      そして、その先のもっと険しい道・・・億プレーヤー目指してお互い頑張りましょう!

      返信
  4. バンデブー

    タイガーさん、こんにちは!

    昨日 一つ商品が売れましたよ!

    アドセンスではなく、
    商標名ではなく、
    アマゾンというブランド力ではなく、
    口座開設や資料請求のような0円モノではなく、

    (↑これらのものは今まで成果をあげたことありました)

    悩み系 のキーワードから商品を購入して貰ったのは初めてで、なんか道が開けた気がします。
    数年前は何をやっても売れず、
    商標名でサイトを作って売れてもライバルとの争いに疲れ、
    アマゾンのブランド力を借りたり、
    クリックさせるだけのアドセンスに逃げたり、
    これまで逃げて逃げてきましたが、
    ようやく、何か見えた気がします。

    パソコンの向こうには人がいる。

    言われたら当然なんですけど、
    これを本質的に理解するにはやはり一度売れてみないと分からない。
    売れる為にはサイト作らないといけない。

    経験に勝るものはない

    今後は今回売れたサイト構成を中心にサイトを作って打率を上げていきたいと思います

    返信
    1. タイガー aka 成り上がりアフィリエイター 投稿作成者

      バンデブーさん

      度々のコメントありがとうございます!

      悩み系で1つ売れましたかっ!おめでとうございます^^

      新ジャンルや新商品で初めて売れた時って嬉しいですよね〜!僕も今でもガッツポーズとかしてますから 笑

      一度売れてみないと分からないことって多いですよね〜。

      だからこそ、日々種を蒔くことが重要ですよね。

      失敗して傷つくことも多いですが、そのぶん経験値は上がりますし、男は傷だらけくらいがちょうどいいと思うので、どんどん挑戦していきたいですね!

      引き続き、お互い頑張りましょう^^

      返信
  5. 神内

    はじめまして。

    アフィリエイトで迷っている時にこのブログを見つけて、タイガーさんの情熱に心打たれました。スゴイパワーですね。アフィリエイトを本気でやろう、というエネルギーをもらえました!ありがとうございます。

    そこで、ひとつ質問したいことがあるのですが、ペラブログ量産の際に「参考にした」or「おすすめ」の教材はありますか?情報商材は何を買っていいか迷っています。

    一応ひと通り目は通したのですが、もし過去記事に書いてあったらスイマセン。

    返信
    1. タイガー aka 成り上がりアフィリエイター 投稿作成者

      神内さん

      コメントありがとうございます!

      ペラサイトを量産した時に参考にした教材などはないですね・・・

      教材などで勉強する暇があったら、1つでも多くのサイトを作るという感じで当時はやっていましたね。

      まぁ、今もそうですが・・・^^;

      情報商材って買う必要ありますかね?

      僕らはアフィリエイターなので、情報商材を買う側じゃなくて、売る側に回らないとダメですよね。

      もちろん、良質な情報商材から学べることもたくさんあるとは思いますが、アフィリエイトって事前にそんなに学ばなくてもできるくらいシンプルなものだと思っています。

      たとえば、物理学者になりたいなら、物理についてかなりのことを学ぶ必要があります。何冊も本や文献を読む必要があるでしょう。科学者も同様です。

      でも、アフィリエイトって一言で言ってしまったら「サイトを作って被リンクを増やす」ですよね。

      事前に学ぶことって物理や科学といった学問に比べたら圧倒的に少ないです。

      仮に、神内さんがアフィリエイト超初心者だったとしても、本屋で売っているアフィリエイトの本を1冊読めば十分です。

      あとは、検索しまくってライバルサイトの訴求方法を研究しまくるだけです。

      そして、そのサイトよりもスゲェ〜サイトを作るだけです!

      答えはブラックボックスの中ではなく、検索すれば全て目の前に広がっている世界、それがアフィリエイトだと僕は思っています。

      なので、最初は丸1日かけて1000サイトくらい見ることをオススメします。

      そうすれば、なんとなく売れそうなサイトが見えてきますから。

      後は、広告主の商品について、そしてその商品を欲するであろうユーザーについて知ることに時間をかけるべきです。

      情報商材などで学ぶのも悪くはないと思いますが、僕としては今の手駒で勝負しながら自分の体験を通して学んでいくのが一番だと思っています。

      アフィリエイト成功のカギ(10)完璧を目指さない、最初は練習試合のつもりで

      最初はたくさん失敗すると思いますが、作ったサイトから得られるフィードバックを元に少しずつ改善してけばOKです!

      そうやって、傷だらけになりながら徐々に戦闘力を上げていくというスタイルが実は一番の近道なんじゃないかと僕は思っています!

      頑張ってください^^

      返信
  6. アフィリ笹木

    タイガー aka 成り上がりアフィリエイター さん

    はじめまして。アフィリ笹木と申します。
    ほぼペラサイトの専業アフィリエイターで、偶然タイガーさんのブログをみつけました。

    とてもためになる記事で、これからも読ませていただきたいと思います。
    特に「完璧を目指さない」というのは、昔の自分を振り返ってウンウン!と思いました。

    「進撃の巨人」と「バクマン」は私も大好きです。
    「キングダム」はご存知ですか?
    下僕の少年が大将軍を目指すお話です。

    とっても面白くてオススメです(・∀・)!

    返信
    1. タイガー aka 成り上がりアフィリエイター 投稿作成者

      アフィリ笹木さん

      コメントありがとうございます!

      笹木さん、サイトをリニューアルされたんですね。豪華な感じになりましたね〜!

      http://アフィリエイト稼ぐ.biz/

      さっそくRSSに登録させてもらいました!

      実は、以前のサイトはちょくちょく見ていたんですよ^^

      「スゲェ〜、女性版の成り上がりアフィリエイトだ〜!」みたいな感じで 笑

      それと漫画ですが、実は今まさに「キングダム」を読んでいます!!

      ストーリーが「成り上がり」そのものって感じで、めっちゃハマっています!

      僕らは漫画の好みが似ていますね^^

      返信
  7. まるしくるる

    全ての記事を読ませていただきました。
    今自分が目指しているカタチを体現していらっしゃるのでコレだ!という感じです。

    僕も自分の第一章を達成すべく、情報発信系のブログを作ってみます。

    もし良かったらヘッダーコピーの「第一章~」の表現を自分の目標に変えて使わせて頂きたいのですが、
    許していただけますか?

    返信
    1. タイガー aka 成り上がりアフィリエイター 投稿作成者

      まるしくるるさん

      度々、コメントありがとうございます!

      もちろんOKですよ!

      ブログを作ったら、ぜひまた連絡して下さい!

      RSSに登録させて頂きますね^^

      お互い、自分のストーリーを完結させたいですね!

      返信
  8. 神内

    遅くなりましたが、返信ありがとうございました!「1000サイト見る」という発想は目からウロコでした。さっそく挑戦します!

    返信
  9. まるしくるる

    こんばんわ。先日は「第一章~」の表現の使用を許していただきありがとうございました(^^)
    ブログを作ったのでご報告に参りました。

    私は今のところ弱小の部類のですが、野心があるのでガッツリ頑張ります。
    ステップアップ形式で達成すべきことを第一章から始めてみます。

    お互いのストーリーが面白くなるといいですね。
    差し出がましいかもですが、終章が幸せな結末となるようにお互いファイトです(^^)

    タイガーさんの記事は面白いのでこれからもちょくちょく立ち寄らせてください。
    これからもよろしくお願いいたします。

    返信
    1. タイガー aka 成り上がりアフィリエイター 投稿作成者

      まるしくるるさん

      ブログ作成お疲れ様です!

      http://ken23.com

      「Be stronger」っていいですね^^

      僕ももっともっと強くなりたいです!

      さっそくRSSに登録させてもらったので、今後のストーリーを楽しみにしています!

      返信
  10. まるしくるる

    ありがとうございます。
    サイト名は、ぱっと浮かんで、なかなか気に入っています。
    僕もRSSに登録させていただきました。
    タイガーさんのストーリーも楽しみにしていますね(^^)

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※※※コメントを入れる前に必ず「コメント欄の方針」を読んで下さい。※※※