※はじめに
僕は最初、この記事(2014年のアフィリエイト目標)を僕特有の熱いメラメラ、ギラギラした感じを全快にして書きました。
でも、「新年早々、熱い記事はウザイかな?」「あんまりデカいことを言うとディスられる可能性もあるしな・・」と思い、ライトな感じの記事に書き換えてしまいました。。
あえて、ちょっとクールな感じの記事に書き換えて公開しました。。
でも、3名の方がコメントしてくれて、そのコメントの内容を読んだら「遠慮なんてしている場合じゃないな!もっと本当の自分を全面に出すべきだな!本来の本能むき出しの記事にすべきだな。」と思いました。
というわけで、最初のオリジナルに近い感じの記事に書き直しました。(オリジナルは消去しちゃったのでゼロから書き直しました。)
僕は性格的にウソが付けないので^^;
しかも、酒飲みながら書いたので、イイ感じに理性が外れています(笑)
寝る前に酒でも飲みながら読んで欲しい記事ですね!笑
BGMはみなとみらいの夜景が似合うこんな感じで!
元旦ということで2014年のアフィリエイトの目標について考えてみたいと思います!
2013年は月100万円(確定報酬)を目標にやりました。
やっぱり、月100万ってアフィリエイトに限らず、自分でビジネスしている人の最初の目標ですよね。最初の大きな壁ですよね。
そして、2013年11月に確定報酬127万円を達成し、なんとか目標を達成することができました。
ということで、2014年の目標は当然、月100万円以上です。
最初に思い浮かんだ数字は上半期に月200万円、下半期に月300万円という数字です。
まぁ、100の次は200、200の次は300ですよね。
でも、ふと思ったんです。
「僕はなぜ月200〜300万円を稼ぎたいのか?」と・・・。
みなとみらいが見えるタワーマンションに住みたい!
僕は神奈川県の横浜市に住んでいるのですが、横浜には「みなとみらい」というとても素敵なスポットがあります。
オシャレなショップがたくさんあり、夜はタワーマンションから発せられる光によって作られた夜景がとてもキレイです。水辺に囲まれているので、余計にロマンチックに見えます。
夜になるとカラフルに光る観覧車もあります。ちょっとしたデートスポットでもあります。外国人率も高いエリアです。
【観覧車の写真】
僕はこんな素敵な夜景が見える部屋に住みたいなぁ〜と昔から思っていました。
絶景を望みながら仕事をしたいですし、きれいな夜景を眺めながら寝る前に大好きな酒を飲みたいです^^
そして、このブログのコンセプトは「成り上がりアフィリエイト〜目指せ!みなとみらいが一望できる家賃25万円のタワーマンション〜」です!
「アフィリエイトでたくさん稼いで、みなとみらいが見えるタワーマンションに住めるくらい成り上がってやるぞ!」という想いを込めて、このサイトを作りました。
そして、今年は本当にこの野望を達成したいと思っています!
ですから、2014年の本当の目標は「みなとみらいが一望できる家賃25万円のタワーマンションに住めるくらい稼ぐこと」ということになります!
そのために必要な額をすでに家賃20万円以上の部屋に住んでいる人に聞いたところ、月250万円前後という答えが返ってきました。
ある程度の貯金額も必要みたいです。
ただ、僕の場合、オフィスを借りる予定はなく、あくまでも自宅兼オフィスなので、家賃の何割かを経費に計上できます。
でも、僕みたいなスタイルのアフィリエイターの場合、社会的信用は大企業社員や公務員などに比べるとかなり低いので審査に通らない可能性も大です。。
単なるウェブ系フリーランスみたいなものですからね。。
仮に、法人化して社長になったとしても、法人化してからの数年の実績がないとダメみたいですね。
実際、近所の不動産会社に勤める営業マンに聞いたのですが、社長の信用って世間が思っているほど高くないらしいです。
最近は潰れる会社も多いですからね。。
なので、月250万円を数ヶ月にわたって稼げるようになっても審査に落ちた場合は、アフィリエイトというビジネスがどれほど素晴らしいのかを説得する必要がありそうです。
それでもダメだったら、中指立てて他の優秀な営業マンがいる不動産屋に行くだけですね。。
2014年はコンスタントに月250万円以上稼げるようになる!
というわけで、金額的には2014年は月250万円以上を目標にします。
正直、まったく実感を持てない数字です。
現時点で達成できる確信はぶっちゃけありません。。
今の僕にとっては、とてつもなく大きな数字です。
でも、世の中には達成できているアフィリエイターもいます。ということは、僕にも達成できる可能性があるということです。しょせん、同じ人間ですから。
相変わらず根拠のない自信だけはあるので、自分を信じてやれるところまで頑張ってみようと思っています!
1度きりの人生ですし、挑戦しなければ棺桶に足つっこむ時に後悔することは分かっていますし、男として生まれてきた以上、欲しいものは手を伸ばして取りにいきたいです!
傍観する人生だけは歩みたくありません。。
TECTAのダイニングテーブル50万円!
みなとみらいが見えるタワーマンションに引っ越したら、リビングにはドイツの家具ブランド「TECTA」のダイニングテーブルを置きたいですね。
BAUHAUS(バウハウス)の思想を継承したデザインが素敵です!50万円くらいするデスクですが・・・。
みなとみらいの景色をバックに、この変わった形をしたテーブルで仕事したいですね^^
これならアルバイトさんが来ても、みんなで囲んで仕事できます。
夜はキレイな夜景をバックに酒でも飲みながらリサーチとかしたいですね。
まぁ、景色は1ヶ月で飽きると思いますが。。笑
2013年以上にたくさんサイトを作る!
2013年はペラサイトがメインでしたが、2014年はペラサイト、5ページくらいの小規模サイト、25ページくらいの中規模サイト、100ページ以上の資産型サイト(ブログで育てる系)と多彩な感じで攻めていこうと思います!
2013年は数を意識してサイトを量産しました。
その結果、「こういったサイトを作ると、狙ったキーワードで3位以内に入ると、これだけ売れるのね!」ということがなんとなく分かりました。
これは僕にとってすごく大きなことです。
2013年9月くらいまでは、真っ暗闇で仕事しているような感じでしたからね。。常に毎日が不安でした。「こんな感じでいいのかな?」「こんなサイトで売れるのかな?」みたいな。
でも、今はそういった不安はないですね^^
やるべきことがハッキリしているので、あとは数をどんどん増やすのみです。
ということで、2014年は2013年以上に数とスピードを意識して、たくさんのサイトを作っていこうと思います!
とにかく、2013年よりも手を動かします!頭は手に付いてくると思っています。
あとはやっぱり、失敗を怖がらずにどんどん挑戦していきたいですね。
勉強する暇があったらどんどん実践!実践しないで勉強ばかりしているのは自分が傷つくのを恐れている証拠。所詮、自分が可愛いいだけ。時間、お金の投資は実践にこそするべき。今の手駒で勝負する勇気。ジャックバウアーのように最前線で傷だらけにならないと一流にはなれない。と自分に言い聞かす日々
— タイガー (@TigerDurden_jp) 2013, 12月 18
レビューアフィリに本格参入!
2014年はレビューアフィリにも本格的に参入します!
先月、自己購入で以前からレビューしたいと思っていた商品を一気にまとめて購入しました。15万円ほど投資しました。
さすがに15万円も投資すると「回収できなかったらどうしよう・・・」みたいな不安もありましたね^^;
レビューアフィリに本格参入すべく、レビューしたい商品を一気に15万円分ほど自己購入してみた。レビュー塾には負けないぞっ!ぶっちゃけ、回収できるかすごく不安になっている自分と投資金額の100倍稼げるかもとワクワクしている自分が同居している。
— タイガー (@TigerDurden_jp) 2013, 12月 26
アフィリエイトというビジネスには「不安定さ」と「可能性」が同居しています。
「不安定さ」にフォーカスすると手が動かなくなります。
「可能性」にフォーカスすると手が動くし、ワクワクしてきます。
あとはやっぱり、買って実際に試した方が説得力のある文章が書けるでしょうからね。成約率が高いサイトができると思います。
レビューしてたくさん売って1つでも多くの特単をもらって収益を拡大したいですね!
アフィリエイター仲間を増やす!
人が成長するには2つの要素が必要だと思っています。それは、「己の努力」と「切磋琢磨できる仲間」です。
なので、今年は色んなところに顔を出していこうかな〜と思っています。
1人でも多くの切磋琢磨できるアフィリエイト仲間を増やしたいですね^^
プライベート
仕事以外ではまず腰痛を完治させたいですね。。腰痛はホントに辛いです。。何をするにも痛みが付きまといます。。
運動も全力でできないので、ちょっと太りましたね。。腰痛を治して身体を鍛え直したいですね。
アフィリエイトって基本座り仕事なので、意識して運動をしていかないと身体がブヨブヨになってしまいますからね。。
整体師になるために勉強している友人曰く、腰痛には腹筋・背筋・インナーマッスルを鍛えるといいそうです。
サッカーの長友も腰痛になったけど、体幹トレーニングでインナーマッスルを鍛えて世界の長友になったそうですね。
というわけで、2014年は肉体を鍛え直したいですね。肉体のたるみは心のたるみですから。
あとは、海外への旅はできれば2回、最低でも1回は行きたいですね!旅は自分の視野を広げてくれますからね。
それと、趣味はほどほどにやるようにします。趣味に没頭しちゃうとアフィリエイトに支障が出ちゃうので。。
アフィリエイトで100万円稼げるようになったのに8年もかかった要因に、趣味に没頭しすぎたということがあります。。
そうではなくて、今年はもっとキャッシュを稼ぐことにギラギラしたいと思います!
2014年のアフィリエイト目標はこんな感じですね〜。
とにかく、「目指せ!みなとみらいが見えるタワーマンション」です!
まぁ、どんな結果が出るにせよ、今年の年末には「2014年も頑張った!2013年以上に頑張った!」と自分に言えるくらい猛烈にアウトプットをしていこうと思います!
タイガーの名にふさわしいように、アウトプットの虎になります!
2014年はNYで年末のカウントダウンとかしてみたいですね〜!
仕事が楽しみなら人生は楽園、仕事が義務なら人生は地獄
ゴーリキー(ロシアの文豪)
初めまして、アフロと申します。
あけましておめでとうございます!
みなとみらいの夜景が見える部屋、いいですね^^
実はタイガーさんのブログに触発されて、
2014年はペラサイトにもチャレンジしてみようと思っています。
これからもブログ、参考にさせていただきます^^
アフロさん
明けましておめでとうございます!
今年はみなとみらいの夜景をゲットするために、猛烈にアフィリします!
共に頑張りましょう^^
ペラサイトはやった方がいいと思いますよ!
特に、複数ページのサイトをすでに作っていて詳しくなったジャンルは、ペラサイトでも攻めた方がいいと思います!
日本語ドメイン、中古ドメイン、無料HPなどでいろんな角度から大量に攻めると検索エンジンの変動にも対応できていいですよ!
年末にちょっと書き足したので、もしよかったら以下の記事も参考にしてみて下さい^^
ペラサイトで稼ぐアフィリエイトサイトの作り方、キーワードの選び方
タイガーさん
いつも熱い記事をありがとうございます。
ここ最近ガンガンサイトを作れているのは、タイガーさんのこのサイトのおかげです。
出来の良し悪しはありますが、数が作れています。
その結果報酬が上がってきています。
まだ1ヶ月目なので、結果が出るのはまだ先になると思いますが。
今までは自分自身スピードが本当に足りませんでした。
2014年はガンガンやります!
今年もよろしくお願い致します。
げつめんちゅうがえりさん
そう言ってもらえると僕もブログの書きがいがあります^^
ありがとうございます!
報酬上がってきてイイ感じですね!
2014年は共に数とスピードにこだわって、ガンガン攻めていきましょう!!
お世話になっております。
いつも記事を読んで励みにさせてもらっています。
ペラサイトの記事を参考に今はただひたすら数をこなすことに心血を注いでいるところです。
成果にはまだ結びついていませんが、作るということに対する抵抗感はなくなってきました。
しょっちゅう記事を読み直しさせてもらっています。
本当にありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
けーさん
いつもブログを読んでもらい、ありがとうございます!
この記事、読みましたよっ!
とりあえず、目標達成。300サイトを作り上げた。
300サイトってすごいっすね!
「作るということに対する抵抗感」がなくなってきているのはすごく大きなことだと思います!
アフィリエイトは最初は「産みの苦しみ」とどうしても向き合わないといけないですからね^^
2014年は共に心のリミッターを外しまくって、ガンガン作っていきましょう!
タイガーさん
副業アフィリエイターのよっすぃと申します、初めてコメントします。
年末に検索エンジンからこのサイトにたどり着き、全記事を読ませていただきました。
非常に共感できる部分が多く、いろいろと勉強させていただきました。
まずは、とりあえず動くこと、数をこなすことの大切さ・・・自分は頭の中でどんな戦略でアフィリエイトをしていこうかとかいろいろ悩んだ挙句に動けず、去年一年を過ごしてきました。結果としてできたのは数サイト、報酬もわずかなものでした。
あとは”マイルール”の設定ですね。納期の概念は、仕事をしている中では意識しますが、たしかにアフィリエイトでは意識していませんでした。数をこなす秘訣はこういうところにあったんだなと感心しきりです。
ノウハウ部分ではやはり「ペラサイトで稼ぐアフィリエイトサイトの作り方、キーワードの選び方」の記事がめちゃめちゃ参考になっています。
自分も感化され、ペラサイト(というか複数ページですが、ペラサイトの集合体のようなサイト)を作り始めています。ですが、ひとつの商品に対し、ライバルチェックも済ますとキーワードが5つくらいしか見つけることができませんでした。コツがいまひとつつかめていないので勉強というか場数を踏んでいかないといけないと感じています。
あとはSEOの土台のなさもこれから整えようと思っています。「無料HPや無料ブログの数は正確には分かりませんが、少なく見積もっても300個はあると思います」とのことですが、過去に作ったものを含めてまだブログは10個程度しか持っていません。ブログを育てる(どれくらいの記事数のブログを作ればよいのかわかりませんが?)のも大変そうな感じがしますが、ツール類は使っていないということで、ペラサイト以外にも見えないところでかなり力をさいているのですね。
日本語ドメイン取得もやったことがないので、チャレンジしようと思っています。今後のgoogleの動向で日本語ドメインがどうなるのか分かりませんが、まずは信じて動いてみようと思います。
とにかく励みになっています。また熱い記事を期待してます!
よっすいさん
コメントありがとうございます!
全記事読んでくれたんですか!?
僕のブログはムダに長いので、読むの時間かかりますよね^^;
よっすいさんのコメントを読んで思ったことをいくつか書かせてもらいますね。
(1)最初にコツは求めない
最初にコツを求めるとドツボにハマります。情報収集ばかりして終わってしまいます。
アフィリエイト成功のカギ(5)ノウハウ探しをせずに場数を積む
コツをつかむのって結果論なんですね。後から付いてくるもので、最初に探すものじゃないんです。
100サイトくらい作って、そこそこ売れるようになった時に「こんな感じで売れるんだね〜」とか思います。
さらに、300サイトくらい作ってもっと売れるようになった時に「こういうサイトを作って狙ったキーワードで3位以内に入るとこれだけ売れるのね!」とか実感するようになります。
この積み重ねの結果、なんとなくコツがつかめてきたように感じるんですね。
(2)産みの苦しみから逃げない
SEOの土台とかサテライトサイトとか、最初は重視する必要は全くないです。
それよりも目を向けるべきは、「売れるサイトを作ること」です。
それはペラサイトでもOKです。複数ページのサイトでもOKです。
売れるサイトを作るのって、サテライトサイトを更新するよりもしんどいんですよね。
だから、逃げてしまうんです。
僕は「売れるサイトを作ること」を「産みの苦しみ」と呼んでいます。
そして、「産みの苦しみ」から逃げている限り、アフィリエイトで稼ぐことはできません。
サテライトサイトの更新とかラクな作業なんですよね。。で、リンク付けているうちに、なんだか仕事している気になって、1日が終わってしまいます。。
じゃなくて、まず最初にやるべきことは売れるアフィリエイトサイトを作ることです。1つも多く作ることです。
僕はこの1年間、あまりSEOには力を注いでいません。
1つ順位を上げるよりも、1つでも多く売れるアフィリエイトサイトを作ることに注力してきました。
2013年1〜9月に作ったサイトは390サイト、僕がペラサイト量産をした理由
(3)Googleの動向とかクソくらえ
僕はGoogleの今後の動向とか全く気にしていません。
僕らアフィリエイターはGoogleに向かってサイトを作っているのではありません。
広告主の商品やサービスを買ってくれるユーザーに向かってサイトを作っています。
なので、Googleの動向を心配する前に、ユーザーや広告主のことをもっと考えるべきです。
ユーザーがどんなことで悩んでいるのか?どんなことに怒りを抱えているのか?どんなことで喜んでいるのか?どう変わりたいのか?
広告主の商品を欲しているのはどんな人か?どんな表現をすればサービスの良さが伝わるのか?迷っているユーザーを購買に向かわせる背中を押す一言は何か?
こういうことを考えることにエネルギーを使うべきだと思います。
だから、Googleの動向とかどうでもいいというか、クソくらえって感じですね(笑)
ブラウザでGoogle立ち上げて、中指立てるくらいのノリがちょうどいいんじゃなでしょうか(笑)
以上です!
最後はちょっと乱暴な感じになってしまいましたが^^;、よっすいさんの今後のブレイクスルーのきっかけになったら幸いです^^
タイガーさん
自分の長々としたコメントにわざわざ返信していただき感謝です!
非常に参考になります。まずは言われた通り、動いて動いて動きまくります!
ありがとうございました。
よっすいさん
アフィリエイトという舞台では、動きまくった時点で50%は勝ったようなものです!
残りの50%は自分が作ったサイトからのフィードバックを見ながらの創意工夫です。
サイトを作れば作るほどフィードバックが増えるので勝率も上がります。
あと、よっすいさんはあれだけ長いコメントが書けるということは、文章を書くことに抵抗がないと思うので、アフィリエイター向きだと思いますね(^_^)
昨日、黒田さんという方に書いたコメントも参考になると思うので、もしよかったら読んでみてください!
では、頑張りましょう!