とうとう今日から11月です。残り2ヶ月(8週間)ですね。
10月はちょっとマッタリ過ごしすぎたので、今日から緊張感のある生活に戻したいと思いますが、一昨日から風邪引いてしまい良くならないので、この記事を書き終わったら病院に行って薬もらってきます^^;
では、さっそく10月に発生した報酬額をASPごとにまとめてみたいと思います!
- J社:462,000円
- A社:235,000円
- V社:141,000円
- r社:105,000円
- A社:75,000円
- m社:43,000円
- A社:5,468円
- F社:5,021円
- A社:4,000円
- E社:2,000円
- <合計>:1,079,511円
※Amazonだけ発生ベースの報酬額がとれないので確定額
とうとう初めて発生ベースで100万円を超えました!!
正直、10月はそこそこ売れているという程度の印象だったので、まさか100万を超えると思っていませんでした。
「えっ!?計算間違い??」と思って、念のためもう一度計算しましたが、やっぱり100万円を超えています!
なので、今日は朝からテンションがかなり上がっていますね^^
この調子で風邪も吹っ飛ばしたいくらいです。
このブログを始めてからの月ごとの発生額は以下のように推移しています。
6月:557,577円
7月:861,129円
8月:788,023円
9月:846,993円
10月:1,079,511円
4ヶ月で約2倍になっています。
10月に100万円を超えられた要因は3つあります。
1つ目の要因は、8月に作った93個のペラサイトと9月に作った100個のペラサイトの順位がイイ感じに上がってきてくれました。
アフィリエイトはサイトを作ってから2〜3ヶ月後に成果が上がってくるとよく言いますが、まさにそんな感じですね。
11月もこの調子で自分の手持ちのサイトのアクセスがどんどん増えていけば、成果はさらに上がってくるはずです。
アフィリエイトは自分の手持ちのサイトをWEB上にアップしないと始まりません。
「ペラサイト」だろうと「複数ページの専門サイト」だろうと「育てる系ブログ」だろうと何でもいいので、まずはサイトをアップしないと成果は上がりません。
ボクサーがリングの上でパンチを出さずに、ガードばかりしていたら勝てないのと同じですね。
当たるかどうか分からないけどジャブを出す。カウンターパンチをもらうかもしれないけど右ストレートを出す。とにかくパンチを出さないと勝てません。
パンチを出す(ボクサー)=サイトをWEBにアップする(アフィリエイター)
僕はこのことを理解し、行動を起こすのに8年もかかってしまいました・・・。
ほんとバカですね。。なんでもっと早く気づかなかったんだろうという感じですね^^;
さて、2つ目の要因は金融系ジャンルが大幅な報酬アップキャンペーンを行ってくれたことがあります。
1本5000円の案件が10000円や15000円と2〜3倍に報酬が増えました。
この報酬アップキャンペーンの爆発力はすごかったですね!
やっぱり、一気に報酬を膨らますには特別単価をもらって、このキャンペーン時の報酬を常に確保することが大事なんでしょうね。
そのためには、1つの広告主を集中的に紹介して、数をとる必要があります。
数をとれば、ASPから特別単価の話が来ますからね。
「広告主○○から単価アップの件で打診が御座いました。何か手は御座いますでしょうか?」というメールが届きます。
僕も先月1件ほど特別単価の話をもらったので、もっと数をとれるように頑張ろうと思います!
さて、3つ目の要因はダイエットジャンルが思いのほか出たということですね。
おそらく、クリスマスに向けて「痩せて綺麗になって彼氏をゲットしなきゃっ!」という女性が多いのではないでしょうか?違うかな??
ダイエットジャンルは薄着になる夏前が一番の繁盛期ですが、他にもクリスマス前の恋愛モードの時や年末年始後の食べ過ぎちゃったモードの時にも出るでしょうから、結局、年間通してそこそこ出るジャンルなんですよね。
というわけで、アフィリエイターとして生活していくなら、アフィリエイトで大きく稼げるジャンルである金融とダイエットジャンルは参入すべきジャンルということですね。
10月の確定報酬額
10月の確定報酬額は763,539円でした。こちらも過去最高額です! 100万円まであと25万円ですね。
発生ベースで100万円を超えたことによって、やっと確定報酬で100万円に達することにリアリティを少しだけ感じられるようになりました^^
正直、今までは確定報酬100万円ってすごくほど遠い額というか、リアリティを全く感じられなかったんですよね。。
でも、ちょっとだけ感じられるようになってきました^^
残り2ヶ月で確定報酬100万円を達成できるかどうか分かりませんが、とにかくサイトを作り続けたいと思います!
僕が発生ベースの報酬をメインに公開する理由
以前、Twitterで
アフィリエイト報酬は「努力」に対してではなく「成果」に対して払われる。だから、「頑張った」とか「今月はよく働いた」とか「自分に勝った」とかは残念ながら関係ない。見るべきは数字(確定報酬)のみ。
とつぶやきました。
結局、アフィリエイトって成果がどんなに発生しても確定されるのは7割程度です。
そして、確定された金額のみが銀行口座に入金されます。
だから、本当に大事なのは確定報酬なのですが、発生ベースの報酬がなければ、確定報酬も増えません。発生ベースで100万円を超えなければ、確定報酬で100万円は達成できません。
発生ベースの報酬があってこその確定報酬です。
そして、広告主にもよりますが、アフィリエイトって成果が発生してから確定されるまでに1〜3ヶ月ほどかかります。
つまり、確定報酬って過去の数字なんですよね。
一方、発生ベースの報酬はまさにここ1ヶ月の数字です。
今の状態を鮮度よく表している数字なんですね。
これが僕が発生ベースの報酬をメインに公開する理由です。
ただし、どんなに発生しても確定されなかったら意味がないので、承認率5割以下の広告主はどんどんリストラ(サイトから削除)するようにしています。
10月の報酬100万円超えおめでとうございます。
先日は、質問の回答ありがとうございました。
とても参考になります。
私も100万円達成できるようにがんばりたいと思いますが
夢のような話です。
現在アフィリエイトファクトリーを実践していますが
全く売れてません。
サイトを作って1ヶ月以上経過しましたがアクセスがほとんどありません。
アフィリエイトファクトリーのやり方では、もうダメなような気がしています。
私もペラサイトの量産を検討中です。
タイガーさんに一つ教えて欲しいのですが
ペラサイトのキーワードは、ニッチなキーワードを設定されているのでしょうか?
ニッチなキーワードでないとなかなか検索エンジンの上の方にはこないと思います。
圏外では、商品が売れないので、どのようにされているのか
答えれる範囲で結構なので教えていただけませんか?
もし教えて頂けるのなら、サイトを一つ参考までに教えて頂けたらありがたいのですが
よろしくお願いします。
佐々木さん
コメントありがとうございます!
僕の場合、キーワードに関しては、ビッグとかミドルとかスモールとかでは考えていないですね。
それよりも、紹介した商品やサービスを利用するユーザーの生活形態を想像しながら、様々な角度で悩みや喜びを分析して、テキストファイルにそのユーザーが検索しそうなキーワードを書き出しています。
そして、そのキーワードでサイトを量産しました。
「こんなキーワードで売れるのかな?」というのもありますが、とりあえず作ってみるという姿勢でやっていましたね。
キーワード選びに関しては、2013年11月のアフィリエイト報酬記事でも触れる予定なので、もしよかったらそちらも参考にしてみて下さい!
お返事ありがとうございます。
いろいろと参考になります。
記事楽しみにしています。