「納期」という概念を導入し、時間を意識してサイトを作る。

Pocket
LINEで送る

今日、朝メシ食べながらニュースを見ていたら、自動車業界の業績が好調というニュースがやっていたんですね。

円高の影響で国内工場で作って、海外に輸出している富士重工業(スバル)が特に好調だとか。

で、工場の様子が流れたのですが、スバルの工場では以前は90秒かかっていた行程が今は75秒でできるようになったそうです。

僕はこの工場で自動車を組み立てる映像を見ながら、「なんだか自動車の組み立てって面白そうだな!」と思ったのと同時に、「オレも時間をもっと強烈に意識しなくては!」と思ったんです。

今日から8月ですが、僕は8月は1日3サイト月間93サイト作る予定です!

これを達成するには、今まで以上に時間に対してシビアになる必要があります。

アフィリエイターって「納期」という概念がないので、時間に対して意識が希薄だと思うんですよね。

同じウェブサイトを作る仕事でも、これがウェブ制作会社なら話は違ってきます。

どの仕事も納期があります。いついつまでにこのサイトを完成してクライアントに見せなければいけないという緊張感の中でサイトを作っています。

でも、アフィリエイターってそういう納期がないですからね・・・。サイトが完成した時が納期みたいな・・・笑

特に、僕なんて時間に対する制約が全くない生活をしていますからね^^;

目覚ましは使わずに、目が覚めた時が起きる時ですし(笑)、自宅が職場なので通勤もなく、サラリーマンのように何時までに家を出て、何時までに会社に着かなきゃいけないといった制約もありません。

でも、今まで通りの生活をしていてたら1日3サイト月間93サイトはムリそうなので、時間との付き合い方を変えてみようと思ったわけです!

スバルのように今まで90秒かかっていた作業を75秒でできるようになりたいと思ったわけです^^

というわけで、今月はテスト的にサイト作りに「納期」という概念を導入しようと思います!

具体的には、1サイト2時間という納期です。

つまり、3サイトを6時間で作るということですね。

iPhoneのタイマーを2時間に設定して、視界に入るところに置いて、時間を意識しながらサイトを作っていきます。

仮に、サイト製作が途中でも2時間たったら、そのサイトの作業は辞め、次のサイトに取りかかります。

2時間でサイト製作からFTPアップロードまで完成させます。

6時間で3サイト作って、3サイトをアップロードします。

そして、それ以降の時間でその3つのサイトの完成度を高める作業をします。

つまり、今までのように、1つのサイトが完成したら次のサイトに取りかかるのではなく、2時間でやれる範囲のところまでやって、とにかく1日3サイトは絶対にアップロードするというスタイルです!

これなら1日3サイト月間93サイトの達成はできます^^

1つ1つのサイトの質が落ちて、成約率も落ちるかもしれませんが、今月はこのやり方をテスト的に試してみようと思います。

アフィリエイターもトヨタの「改善(KAIZEN)」のように、日々効率化・最適化を模索する努力がやっぱり必要ですよね〜!

トヨタ式「改善」の進め方―最強の現場をつくり上げる! (PHPビジネス新書)

P.S.
今日、さっそく納期2時間で3サイトを作りました。

初日の感想は・・・これは素晴らしい!のひとことですね^^

実は、今日は朝から頭痛がしていて、体調は最悪でした・・・。

それでも、サイト製作強化月間の初日ということで、気合いでサイト製作に取りかかりました。

でも、14時くらいになってパソコン画面すら見るのが辛くなってしまったので、ベッドに横になって昼寝することにしました。

頭痛は僕の持病で年に2〜3回あります。だいたい原因は寝不足&酒の飲み過ぎ&目の使い過ぎです。

そして、寝れば治ることを体験的に学習していたので、14時〜16時30分まで約2時間半ほど昼寝しました。

目が覚めてから、一時停止にしていたタイマーをオンにして、途中だった2個目のサイト製作に取りかかり、3個目も2時間で完成させて、無事3サイトをアップロードしました^^

それから、1個目のサイトの画像が未完成だったので、それを作って、3サイトを完成させました!

もし体調が良ければ、今日1日だけで4サイトくらい作れたんじゃないかと思うくらい、2時間納期設定は効率的に機能しましたね^^

明日以降もこの調子でガンガンいこうと思います!

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

※※※コメントを入れる前に必ず「コメント欄の方針」を読んで下さい。※※※