7月2日に初めて中古ドメインを購入しました^^
僕は今まで中古ドメインを購入したことがありません。。
アフィリエイターとしては、かなりの遅咲きの中古ドメインデビューってやつですね(笑)
中古ドメインはすでに被リンクやページランクが付いているから、ドメインによってはすぐに上位表示されると言われているのを僕はだいぶ前から知っていましたが、なぜか取得しようとはしませんでした。
今まで取得するドメインは常に新規でしたね。
でも、無料ホームページでサイトを作るとすぐに上位表示され、それも思いのほか上位に行く現象を経験してから、「そろそろ中古ドメインデビューしたいな・・・」と思っていました。
無料ホームページも見方によっては中古ドメインですよね?古くから運営されているので。被リンクはついていませんが、エイジングなどのドメインパワーはありそうですよね?
ただ1つ問題があって、それは中古ドメインの取り方が分からなかったんですよね・・・^^;
で、自分で色々調べていくうちに、やっと中古ドメインの取得方法が分かったので、試しに1つだけ取得してみました^^
それが、このサイトのドメイン(tunerzinemedia.com)です!
ちなみに、取得段階でのページランクは3ですね。
Internet Archiveを見ると、2007〜2011年まで運営されていて、ホームページ制作会社のサイトだったようですね。
被リンクは1つしかなくて、このサイトからもらっているようです。
http://www.echotam.com/partners.php
まぁ、いつかこのリンクは消されるかもしれませんが、被リンク1個でページランクが3になるんですね〜。
ちなみに、先ほど調べたところ、僕の手持ちのサイトでページランクが一番高いサイトは2でした(爆)
ほとんどがページランク1かページランクなしでしたね^^;
ってか、ページランクとかここ数年は全く気にしてなかったのですが、中古ドメインを取る場合には指標の1つですよね。あとは、被リンク数や運営年数(エイジング)とかも。
さて、中古ドメインの取得方法ですが・・・
それはここでは書けません・・・やっぱり、ムリですよね^^;
よくあるリンク集をたどって取得する方法ではありません。
おそらく、中古ドメインを販売している業者も僕が取得した方法と同じような感じで取得しているのかなぁ〜と思われます。
でも、けっこう時間と労力を取られるので、中古ドメインを販売している業者からまとめて買うのもありだなとも思いましたね。
多少は高くつくかもしれませんが、時間を買えますからね。
中古ドメインを取得するのに時間とエネルギーを取られて、肝心のアフィリエイトサイトを作れないとかなったら本末転倒ですからね。
実際、中古ドメインを取得してみて感じたことは、新規ドメインを取得してページランク3にするのは時間も労力もかかりますが、中古ドメインを買うことによってその時間と労力をスキップできるというのは大きいなと思いましたね^^
しかも、今回僕が取得した方法だと、新規ドメインを取得するのと同じ価格ですからね!
今日はこんな曲聞きながらサイト作っています!
※追伸(2013年7月8日)
たった今、2個目の中古ドメインを取得しました。
今度はDmozに登録されているドメインです。ページランクは2。
最近のDmozは昔のように放置状態ではなく、かなりちゃんと管理されているようなので、いつかはこのリンクも消されるでしょう。
でも、Dmozに登録されていただけあって、他サイトからの被リンクもたくさんあります。
今、夜中の3時30分なのですが、遅くまで頑張って探した甲斐がありました^^
やっぱり、アフィリエイトは気合いですね(笑)
この中古ドメインは被リンクサイト的な感じで使っていこうと思います!
※追伸(2013年7月14日)
最近は1日1個ペースで取得していますね。でも、コンテンツを入れる時間がなく、取得するだけで終わってしまっているので、ちょっと何とかしないとヤバいですね^^;
※追伸(2013年10月1日)
8月に入ってからは、中古ドメインは全く取ってないんですね。。
僕のやり方だと良さそうなドメインを探すのに時間がかかりますし、どんなに中古ドメインを取ってもコンテンツを入れなきゃ全く意味がないですからね。
僕らアフィリエイターの目的って、手持ちのドメイン数を増やすことじゃなくて、稼ぐことですからね。